• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須網 暁  SUAMI Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80828666
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 岐阜大学, 工学部, 助教
2022年度 – 2023年度: 岐阜大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分36020:エネルギー関連化学 / 小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
キーワード
研究代表者
反応装置 / 低温プラズマ / アンモニア / 硫酸アンモニウム / 発光スペクトル / 非平衡プラズマ / 汚泥炭化物 / 炭化物 / 汚泥利用
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  将来のアンモニア過大需要に備えた革新的アンモニア製造装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      須網 暁
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分36020:エネルギー関連化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  将来の堆肥枯渇に備えた汚泥炭化物による資源循環型新規硫酸アンモニウム合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      須網 暁
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 種々の導電性物質がマイクロ波誘起非平衡プラズマ特性に与える影響の検討2023

    • 著者名/発表者名
      須網 暁
    • 学会等名
      化学工学会代54回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18049
  • [学会発表] Study on the optimization in generating of microwave-induced non-equilibrium plasma2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Suami
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability (ICMaSS2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18049

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi