• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有馬 雄祐  Arima Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80830041
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 助教
2022年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 助教
2020年度 – 2021年度: 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基盤整備センター), 能力開発院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23020:建築環境および建築設備関連
キーワード
研究代表者
家が関連する主観的幸福 / ウェルビーイング / 持続可能性 / 住居満足 / 住環境 / ポジティブ心理学 / 住環境評価 / 住居満足度 / 健康 / 主観的幸福 / 家
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  ウェルビーイングを考慮した持続可能な住環境に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 雄祐
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23020:建築環境および建築設備関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ウェルビーイング概念に基づく家の主観的幸福尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 雄祐
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23020:建築環境および建築設備関連
    • 研究機関
      九州大学
      独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構職業能力開発総合大学校(能力開発院、基盤整備センター)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 技能五輪選手における技能を源泉とする主観的幸福がウェルビーイングに与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      有馬 雄祐,藤田 紀勝
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69-5 号: 5 ページ: 73-77

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_73

    • NAID

      130008100605

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01067, KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [雑誌論文] 背景音楽が創造性を高める可能性2021

    • 著者名/発表者名
      有馬雄祐, 橋本幸博
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 77 号: 4 ページ: 256-261

    • DOI

      10.20697/jasj.77.4_256

    • NAID

      130008032804

    • ISSN
      0369-4232, 2432-2040
    • 年月日
      2021-04-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [雑誌論文] ウェルビーイング研究に基づく家が関連する主観的幸福とその決定要因2021

    • 著者名/発表者名
      有馬雄祐
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 86 号: 785 ページ: 680-691

    • DOI

      10.3130/aije.86.680

    • NAID

      130008069274

    • ISSN
      1348-0685, 1881-817X
    • 年月日
      2021-07-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] 創造的環境に関する研究(その1)創造的パーソナリティと学習の集中・没頭に求められる物理的空間の関係性2022

    • 著者名/発表者名
      牧野想悟, 有馬雄祐, 橋本幸博
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] Happiness, torelance, and population dynamics of 47 prefectures in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Arima, Manjo Shimahara, Masahumi Hashiguchi, Naoko Yoshinaga
    • 学会等名
      European Conference on Positive Psychology (ECPP 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] 建築のウェルビーイングに関する研究(その7) 「家で幸せを感じる瞬間」のテキストマイニングによる分析2022

    • 著者名/発表者名
      中田悠介, 有馬雄祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] Measuring home-related subjective well-being and its impact on overall happiness in life2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Arima, Jun Munakata, Hiromi Itami, Kazuya Horike
    • 学会等名
      13th Nordic Public Health Conference (NPHC 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] 建築のウェルビーイングに関する研究(その6)家が関連する主観的幸福に対する持家の影響、及び持家/賃貸の志向性によるその違い2021

    • 著者名/発表者名
      有馬雄祐
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会(東海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] ポジティブ心理学の住環境評価における応用-家が関連する主観的幸福とその決定要因-2021

    • 著者名/発表者名
      有馬雄祐
    • 学会等名
      日本心理学会大会-ポジティブ心理学:応用研究の最前線(2)-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] 入居者が幸せに暮らせる高齢者施設の特性(その1)-評価グリッド法による居室の認知構造の抽出-2020

    • 著者名/発表者名
      濱野圭章, 金正和, 有馬雄祐, 和田浩一
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会(東海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] 世界各国の自殺率に対する気候的負荷の影響評価2020

    • 著者名/発表者名
      有馬雄祐, 菊本英紀
    • 学会等名
      第59回日本生気象学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894
  • [学会発表] 建築のウェルビーイングに関する研究(その5)家の主観的幸福(SWB)の家のハード面・家の住まい方・交流実態による分析2020

    • 著者名/発表者名
      有馬雄祐, 橋本幸博
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会(東海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14894

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi