• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島崎 拓則  Shimazaki Takunori

研究者番号 80833722
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9525-3374
所属 (現在) 2025年度: 滋慶医療科学大学, 医療科学部, 准教授
2025年度: 大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 客員准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 滋慶医療科学大学, 医療科学部, 准教授
2021年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分90110:生体医工学関連
研究代表者以外
小区分21020:通信工学関連
キーワード
研究代表者
Large Language Models / 遠隔モニタリング / ペースメーカ / 生成AI / 大規模言語モデル / 血液透析療法 / 非接触測定 / AVF / スリル / 早期検出 … もっと見る / 非接触 / 狭窄 / 内シャント / 血液透析 … もっと見る
研究代表者以外
体内植込み機器 / ミリ波 / インプラント無線通信 / インプラント医療機器 / MACプロトコル / 生体センシング / インプラント通信 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ペースメーカ専用の大規模言語モデルシステムの開発と入院ハイリスク患者検出能の検証研究代表者

    • 研究代表者
      島崎 拓則
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      滋慶医療科学大学
  •  脳内植込み医療デバイスを実現するミリ波帯インプラント通信技術の研究

    • 研究代表者
      安在 大祐
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  非接触測定による内シャント血流評価と狭窄部位推定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      島崎 拓則
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      滋慶医療科学大学
  •  次世代インプラント医療のための高信頼通信によるセンシング・コントロール技術の融合

    • 研究代表者
      安在 大祐
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Verification of AVF Stenosis Using Luminance Conversion by Non-contact Measurement Method2024

    • 著者名/発表者名
      Takunori Shimazaki,Rumi Iwai , Jaakko Hyry, Yoshifumi Kawakubo, Masashi Fukuhara, Hiroki Ando, Shingo Ata, Takeshi Yokoyama, Daisuke Anzai
    • 雑誌名

      Ieeexplore

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [雑誌論文] Reliable Stenosis Detection Based on Thrill waveform Analysis Using Non-Contact Arteriovenous Fistula Imaging2024

    • 著者名/発表者名
      Rumi Iwai,Takunori Shimazaki, Jaakko Hyry , Yoshifumi Kawakubo ,Masashi Fukuhara, Hiroki Aono, Shingo Ata, Takeshi Yokoyama , Daisuke Anzai
    • 雑誌名

      MDPI Sensors

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [雑誌論文] A Study on Stenosis Detection Based on Non-contact Thrill Wave Imaging and Gradient-Boosting Decision Tree2023

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki Takunori、Kawakubo Yoshifumi、Iwai Rumi、Fukuhara Masashi、Aono Hiroki、Mitsudo Jun、Hayashi Yuhei、Ata Shingo、Yokoyama Takeshi、Anzai Daisuke
    • 雑誌名

      Ieeexplore

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/ismict58261.2023.10152043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [雑誌論文] Heat Stroke Prevention in Hot Specific Occupational Environment Enhanced by Supervised Machine Learning with Personalized Vital Signs2022

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki Takunori、Anzai Daisuke、Watanabe Kenta、Nakajima Atsushi、Fukuda Mitsuhiro、Ata Shingo
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 1 ページ: 395-395

    • DOI

      10.3390/s22010395

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01325
  • [雑誌論文] Quantification and Visualization of Reliable Hemodynamics Evaluation Based on Non-Contact Arteriovenous Fistula Measurement2022

    • 著者名/発表者名
      Iwai Rumi、Shimazaki Takunori、Kawakubo Yoshifumi、Fukami Kei、Ata Shingo、Yokoyama Takeshi、Hitosugi Takashi、Otsuka Aki、Hayashi Hiroyuki、Tsurumoto Masanobu、Yokoyama Reiko、Yoshida Tetsuya、Hirono Shinya、Anzai Daisuke
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 7 ページ: 2745-2745

    • DOI

      10.3390/s22072745

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01325
  • [学会発表] A Study on Stenosis Detection Based on Non-Contact Thrill Wave Imaging and Gradient-Boosting Decision Tree2023

    • 著者名/発表者名
      Takunori Shimazaki
    • 学会等名
      17th IEEE International Symposium on Medical Information and Communication Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [学会発表] 内シャントの非接触モニタリングによる基準範囲の検討2023

    • 著者名/発表者名
      島崎 拓則
    • 学会等名
      第34回日本臨床モニター学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [学会発表] A Study of Reference Range Based on Non-Contact Arteriovenous Fistula Measurement2023

    • 著者名/発表者名
      T. Shimazaki, R. Iwai, Y. Kawakubo, M. Fukuhara, H. Aono, J. Mitsudo, Y. Hayashi, S. Ata, T. Yokoyama, T. Hitosugi, D. Anzai
    • 学会等名
      BioEM2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01325
  • [学会発表] 内シャントの非接触モニタリングによる基準範囲の検討2023

    • 著者名/発表者名
      島崎 拓則
    • 学会等名
      日本臨床モニター学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [学会発表] A Study on Stenosis Detection Based on Non-Contact Thrill Wave Imaging and Gradient-Boosting Decision Tree2023

    • 著者名/発表者名
      T. Shimazaki, Y. Kawakubo, R. Iwai, M. Fukuhara, H. Ando, J. Mitsudo, Y. Hayashi, S. Ata, T.i Yokoyama, D. Anzai
    • 学会等名
      IEEE ISMICT2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01325
  • [学会発表] A Study on Stenosis Detection Based on Non-Contact Thrill Wave Imaging and Gradient-Boosting Decision Tree2023

    • 著者名/発表者名
      T. Shimazaki, Y. Kawakubo, R. Iwai, M. Fukuhara, H. Ando,J. Mitsudo, Y. Hayashi, S. Ata, T. Yokoyama, D. Anzai
    • 学会等名
      IEEE ISMICT 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01325
  • [学会発表] 非接触撮像を用いたAVFの血流速度の推定2022

    • 著者名/発表者名
      島崎 拓則
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [学会発表] 非接触撮像によるAVFスリルの定量的考察2022

    • 著者名/発表者名
      島崎 拓則
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヘルスケア・医療情報通信技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18190
  • [学会発表] 非接触撮像による動静脈瘻(AVF)の新しい定量的測定法2022

    • 著者名/発表者名
      岩井瑠美,島崎拓則,川久保芳文,鶴本雅信,林博之,田蒔正治,大塚紹,深水圭,阿多信吾,安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヘルスケア・医療情報通信技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01325
  • [学会発表] Personalized WBGT計を用いた新しい熱中症対策装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      島崎拓則,阿多信吾,川久保芳文,安在大祐
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヘルスケア・医療情報通信技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01325
  • 1.  安在 大祐 (40611116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  田中 宏和 (40551388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  朔 啓太 (40567385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 孝弘 (00805583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 寛大 (90818402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi