• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 和代  Watanabe Kazuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80835116
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 契約研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 契約研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39050:昆虫科学関連
研究代表者以外
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分39050:昆虫科学関連
キーワード
研究代表者
初代培養 / 培養細胞 / 昆虫
研究代表者以外
培養細胞 / 共生細菌 / 遺伝子機能解析 / オス殺し / 遺伝的オスのメス化 / ボルバキア / アズキノメイガ … もっと見る / 機能解析手法 / 初代培養 / 吸汁性農業害虫 / 細胞培養 / 菌細胞 / タバココナジラミ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  昆虫培養細胞を活用した細胞内共生細菌の新規機能解析技術の確立

    • 研究代表者
      杉本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  昆虫培養細胞樹立過程に関わる因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 和代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  タバココナジラミ菌細胞を用いた新たな共生機能解析技術の開発

    • 研究代表者
      藤原 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  新規昆虫培養細胞系樹立プロトコルの確立研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 和代
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Cell-based analysis reveals that sex-determining gene signals in <i>Ostrinia</i> are pivotally changed by male-killing <i>Wolbachia</i>2023

    • 著者名/発表者名
      Herran Benjamin、Sugimoto Takafumi N、Watanabe Kazuyo、Imanishi Shigeo、Tsuchida Tsutomu、Matsuo Takashi、Ishikawa Yukio、Kageyama Daisuke
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 号: 1 ページ: 293-293

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgac293

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083, KAKENHI-PROJECT-20K06084, KAKENHI-PROJECT-18H02507
  • [雑誌論文] A simple method for ex vivo honey bee cell culture capable of in vitro gene expression analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuyo、Yoshiyama Mikio、Akiduki Gaku、Yokoi Kakeru、Hoshida Hiroko、Kayukawa Takumi、Kimura Kiyoshi、Hatakeyama Masatsugu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 9 ページ: e0257770-e0257770

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0257770

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [産業財産権] 昆虫細胞培養用培地2024

    • 発明者名
      渡邊 和代、粥川 琢巳
    • 権利者名
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-071556
    • 出願年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05264
  • [産業財産権] 昆虫細胞培養用培地2024

    • 発明者名
      渡邊 和代, 粥川 琢巳
    • 権利者名
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-071556
    • 出願年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [産業財産権] サバクトビバッタの細胞株の製造方法2021

    • 発明者名
      粥川琢巳、渡邊和代
    • 権利者名
      粥川琢巳、渡邊和代
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-011741
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [学会発表] タバココナジラミ菌細胞のex vivo培養系の確立2024

    • 著者名/発表者名
      ○渡邊和代(分担者)・粥川琢巳・藤原亜希子(代表者)
    • 学会等名
      第68回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05672
  • [学会発表] 昆虫培養細胞の新たな初代培養法開発に向けた研究2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊和代、粥川琢巳
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [学会発表] 農業生物資源ジーンバンク・昆虫細胞バンクの紹介と新たな初代培養法開発に向けた研究2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 和代、立石 剣、粥川 琢巳
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [学会発表] ネムリユスリカ由来の培養細胞Pv11の常温乾燥保存技術とその改良について2022

    • 著者名/発表者名
      CORNETTE Richard 、菊田 慎吾、渡邊 和代、布施 寛人、斉藤 陽子
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [学会発表] アスコウイルス感染虫体液は寄生蜂細胞をアポトーシスにより致死させる2022

    • 著者名/発表者名
      川畑 美桜、渡邊 和代、井上 真紀、仲井 まどか
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [学会発表] オス殺しボルバキアにより変動する宿主遺伝子の解析からわかってきたこと2022

    • 著者名/発表者名
      杉本 貴史、エラン ベンジャミン、渡邊 和代、土'田 努、松尾 隆嗣、石川 幸男、粥川 琢巳、陰山 大輔
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • [学会発表] マツノマダラカミキリ由来培養細胞系の樹立2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊和代、高務淳、相川拓也、粥川琢巳
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06083
  • 1.  粥川 琢巳 (70580463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  藤原 亜希子 (90726720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  杉本 貴史 (20726707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 功 (70442829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡部 賢司 (80414960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi