• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加治 拓哉  KAJI TAKUYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80835520
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 理学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東北大学, 理学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38040:生物有機化学関連 / 小区分37020:生物分子化学関連
研究代表者以外
中区分37:生体分子化学およびその関連分野 / 理工系
キーワード
研究代表者
受容体 / ジャスモン酸 / タンパク-タンパク間相互作用 / 植物ホルモン / ケミカルバイオロジー / 分子進化 / タンパク間相互作用 / 作用機構 / 天然物化学 / 天然物 / 二次代謝 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 受容体 / ジャスモン酸 / 標的選択性 / 化学プローブ / 立体異性体 / コロナチン / 遺伝的冗長性 / 植物ホルモン / COI1-JAZ共受容体 / 二次代謝 / 活性チューニング / ジャスモン酸イソロイシン / 選択的アゴニスト / delta4-dn-OPDA / ゼニゴケ / 始原植物ホルモン / 生物活性天然物 / ケミカルバイオロジー / 植物毒素 / 天然物化学 / 宿主特異的毒素 / AK-トキシン / 宿主選択的毒素 / アゴニスト 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  原始植物ホルモン受容体-リガンドを用いた人工的逆進化によるジャスモン酸応答制御研究代表者

    • 研究代表者
      加治 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38040:生物有機化学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  始原植物ホルモンの同定と植物ホルモンシグナルの分子進化

    • 研究代表者
      上田 実
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分37:生体分子化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  ナス科植物に虫害防御応答を選択的に誘導するジャスモン酸類縁体の分子作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      加治 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分37020:生物分子化学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  植物ホルモン受容体の遺伝的冗長性を解決する天然物ケミカルバイオロジー

    • 研究代表者
      上田 実
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分37:生体分子化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  天然物立体異性体を用いる植物ホルモン活性制御

    • 研究代表者
      上田 実
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分37:生体分子化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  植物宿主特異的毒素における化学コミュニケーションの理解と制御

    • 研究代表者
      上田 実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Two distinct modes of action of molecular glues in the plant hormone co-receptor COI1-JAZ system2024

    • 著者名/発表者名
      Kaji Takuya、Matsumoto Kotaro、Okumura Taichi、Nakayama Misuzu、Hoshino Shunji、Takaoka Yousuke、Wang Jianxin、Ueda Minoru
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 27 号: 1 ページ: 108625-108625

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.108625

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17967, KAKENHI-PROJECT-22K14834, KAKENHI-PROJECT-22KK0076, KAKENHI-PROJECT-20H00402
  • [雑誌論文] Syntheses of dinor-cis/iso-12-oxo-phytodienoic acid (dn-cis/iso-OPDAs), ancestral jasmonate phytohormones of the bryophyte Marchantia polymorpha L., and their catabolites2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Jianxin、Sakurai Haruka、Kato Nobuki、Kaji Takuya、Ueda Minoru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 2033-2033

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81575-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06968, KAKENHI-PLANNED-17H06407, KAKENHI-PROJECT-17H00885, KAKENHI-PROJECT-20K15404, KAKENHI-PROJECT-18KK0162
  • [学会発表] cis-OPDA-アミノ酸縮合体の合成と機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      加治拓哉、西里祐宇保、齊藤里菜、Federica Brunoni、Jitka Siroka、Miroslav Strnad、Ondrej Novak、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] 植物ホルモンの構造進化の鍵を握る異性化反応2024

    • 著者名/発表者名
      野澤 慧、加治拓哉、吉松幸徳、西里祐宇保、Andrea Chini、Roberto Solano、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] Δ4-dinor-iso-OPDAの合成と受容体親和性2023

    • 著者名/発表者名
      吉松幸徳、加治拓哉、Gangqiang Yang、加藤信樹、Guillermo H. Jimenez-Aleman、Robert Solano、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] JAシグナル受容体によるリガンド認識モードの示差走査蛍光測定による検討2023

    • 著者名/発表者名
      加治拓哉、松本幸太郎、中山美涼、星野隼治、Jianxin Wang、高岡洋輔、上田 実
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] ゼニゴケの始原植物ホルモンの同定とホルモン進化の鍵を握る異性化反応2023

    • 著者名/発表者名
      加治拓哉、吉松幸徳、加藤信樹、櫻井春香、楊剛強、Guillermo H. Jimenez-Aleman、Roberto Solano、上田 実
    • 学会等名
      第65回天然有機化合物討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] ゼニゴケの新規始原jasmonate, Δ4-dinor-OPDAの合成・同定2023

    • 著者名/発表者名
      加治拓哉、吉松幸徳、加藤信樹、櫻井春香、Gangqiang Yang、Guillermo H. Jimenez-Aleman、Robert Solano、上田 実
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] ゼニゴケの新規始原jasmonate, Δ4-dinor-OPDAの合成・同定2023

    • 著者名/発表者名
      加治拓哉、吉松幸徳、加藤信樹、櫻井春香、Gangqiang Yang、Guillermo H. Jimenez-Aleman、Robert Solano、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] ゼニゴケの始原植物ホルモンとホルモン進化の鍵を握る異性化反応2023

    • 著者名/発表者名
      加治拓哉、吉松幸徳、西里祐宇保、Andrea Chini、Roberto Solano、上田 実
    • 学会等名
      植物化学調節学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] JA-Ile-macrolactone, an artificial regulator of plant hormone response2022

    • 著者名/発表者名
      Rina Saito, Sohei Yamagami, Hiroshi Abe, Takuya Kaji, Yousuke Takaoka, Minoru Ueda
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] ゼニゴケの真の未同定植物ホルモン Δ4-dinor-iso-OPDA2022

    • 著者名/発表者名
      吉松幸徳、加治拓哉、加藤信樹、Guillermo H. Jimenez-Aleman、Robert Solano、上田 実
    • 学会等名
      植物化学調節学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] 12-ヒドロキシ-(3R,7S)-ジャスモン酸イソロイシン異性体のCOI1-JAZ受容体親和性2022

    • 著者名/発表者名
      武藤俊哉、齊藤里菜、加藤信樹、加治拓哉、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] 始原植物ホルモン系を用いた植物ホルモンシグナル伝達の「人工的先祖返り」戦略2022

    • 著者名/発表者名
      加治拓哉、吉松幸徳、櫻井春香、加藤信樹、Wang Jianxin、上田 実
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14834
  • [学会発表] dinor-cis/iso-12-oxo-phytodienoic acidおよび代謝物の合成2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井春香、Jianxin Wang、加藤信樹、加治 拓哉、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] ジャスモン酸イソロイシンラクトンによるアルカロイド生産活性化2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤里菜、 加治拓哉、 安部 洋、 山神壮平、 高岡洋輔、上田 実
    • 学会等名
      植物化学調節学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] ジャスモン酸イソロイシンラクトンによる植物アルカロイド生産活性化2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤里菜、 加治拓哉、 安部 洋、 山神壮平、 高岡洋輔、上田 実
    • 学会等名
      第63回天然有機化合物討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] コロナチン立体異性体による植物由来二次代謝産物生合成の選択的誘導2021

    • 著者名/発表者名
      中山 美涼、林 謙吾、加治 拓哉、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] コロナチン立体異性体ライブラリースクリーニングによる植物ホルモン受容体サブタイプ選択的リガンドの開発2021

    • 著者名/発表者名
      林 謙吾、加藤 信樹、野本 春菜、中山 美涼、加治 拓哉、渡部 楽、齊藤 里菜、高岡 洋輔、宮本 皓司、稲垣 秀生、岡田 憲典、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] ジャスモン酸イソロイシンラクトンのトマトにおける生理活性評価2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤里菜、加治拓哉、安部 洋、山神壮平、高岡洋輔、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] コロナチン立体異性体の合成と受容体サブタイプ選択的リガンドの作用機序解析2021

    • 著者名/発表者名
      野本 春菜、林 謙吾、加藤 信樹、加治 拓哉、渡部 楽、高岡 洋輔、上田 実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] 植物ホルモン受容体サブタイプ選択的リガンド開発を志向したコロナチンの立体異性体ライブラリー戦略2020

    • 著者名/発表者名
      林 謙吾、加藤信樹、渡部 楽、宮本皓司、稲垣秀生、岡田憲典、齊藤里菜、山神壮平、野本春菜、中山美涼、加治拓哉、上田 実
    • 学会等名
      第30回記念万有福岡シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] 植物ホルモン受容体サブタイプ選択的リガンド開発を志向したコロナチンの立体異性体ライブラリー戦略2020

    • 著者名/発表者名
      林 謙吾、加藤信樹、渡部 楽、高岡洋輔、野本春菜、中山美涼、宮川咲季、宮本皓司、稲垣秀生、岡田憲典、加治拓哉、上田 実
    • 学会等名
      第31回万有仙台シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • [学会発表] コロナチンの立体異性体ライブラリースクリーニングによる植物ホルモン受容体サブタイプ選択的リガンドの開発2020

    • 著者名/発表者名
      林 謙吾、加藤信樹、渡部 楽、高岡洋輔、野本春菜、中山美涼、宮川咲季、宮本皓司、稲垣秀生、岡田憲典、加治拓哉、上田 実
    • 学会等名
      第62回天然有機化合物討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15404
  • []

  • []

  • 1.  上田 実 (60265931)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高岡 洋輔 (80599762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 憲典 (20312241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮本 皓司 (90721514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 謙吾 (20965339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 信樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi