• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 なつ紀  Yamamoto-Takiguchi Natsuki

研究者番号 80835851
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6623-063X
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 助教(有期・研究奨励)
2019年度: 慶應義塾大学, 健康マネジメント研究科(藤沢), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
インシデントレポート / 組織学習 / 医療安全/患者安全 / 在宅看護 / インシデント報告 / 看護管理 / インシデント報告システム / 心理的安全性 / インシデントレポートシステム / 患者安全 / 訪問看護
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  訪問看護ステーションの組織学習促進に向けた事故等の情報共有システム開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      山本 なつ紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  訪問看護ステーション内外での事故・インシデント報告・共有システムの開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      山本 なつ紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 訪問看護でのケアの安全に関する経験知共有システムの構築に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      山本なつ紀
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 25 ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16524
  • [学会発表] Change in communication among homecare nurses during the COVID-19 pandemic: comparison between managers and staff2023

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Yamamoto-Takiguchi, Satoko Nagata
    • 学会等名
      26th East Asia Forum of Nursing Scholars: EAFONS 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19746

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi