• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬戸川 剛  Setogawa Tsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80840785
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 助教
2019年度: 筑波大学, 医学医療系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51020:認知脳科学関連 / 0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
研究代表者以外
小区分10040:実験心理学関連
キーワード
研究代表者
ニホンザル / 化学遺伝学 / サル / 行動決定 / 線条体 / 眼窩前頭皮質 / 意思決定 / 黒質 / 上丘 / 時間的注意 … もっと見る / 尾状核 / 報酬価値 / アカゲザル / 報酬 … もっと見る
研究代表者以外
神経科学 / 社会行動 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  上丘を中心とした神経ネットワークが時間的注意の制御に果たす役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      瀬戸川 剛
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  集団で仕事をするときの行動決定に関わる神経基盤の解明

    • 研究代表者
      仲田 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  DREADD技術を用いた報酬価値に基づく行動決定に関わる神経回路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      瀬戸川 剛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分51020:認知脳科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  化学遺伝学を用いた報酬価値に基づく行動決定への眼窩前頭皮質-線条体の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      瀬戸川 剛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
      筑波大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Effects of group-based operant task experience on dominance hierarchy in male mice2024

    • 著者名/発表者名
      R. Iwabuchi, T. Setogawa, M. Nakata.
    • 学会等名
      Society for Social Neuroscience 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22370
  • [学会発表] Neuronal activities in the monkey orbitofrontal cortex representing the reward value history2023

    • 著者名/発表者名
      Moegi Higuchi, Jumpei Matsumoto, Hiroshi Nishimaru, Hisao Nishijo, Narihisa Matsumoto, Munetaka Shidara, Tsuyoshi Setogawa
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16471
  • [学会発表] Single unit activity in the monkey orbitofrontal cortex related to reward value history2023

    • 著者名/発表者名
      Moegi Higuchi, Takuto Izawa, Jumpei Matsumoto, Hiroshi Nishimaru, Narihisa Matsumoto, Munetaka Shidara, Tsuyoshi Setogawa
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16471
  • [学会発表] Influence of group-based operant tasks on dominant behavior in male mice2023

    • 著者名/発表者名
      Rino Iwabuchi, Tsuyoshi Setogawa & Mariko Nakata
    • 学会等名
      日本動物心理学会 第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22370
  • 1.  仲田 真理子 (00792409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  渡辺 由美子 (20425739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi