• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 翔太郎  Nishikawa Shotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80845727
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 水産研究本部 さけます・内水面水産試験場, 主査
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 水産研究本部 さけます・内水面水産試験場, 主査
2019年度 – 2020年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 水産研究本部 さけます・内水面水産試験場, 研究職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
プロテオーム解析 / サクラマス / 魚病 / 細菌性冷水病 / 伝染性造血器壊死症 / 細菌性冷水病菌 / 伝染性造血器壊死症ウイルス / サケ科魚類 / 混合感染 / プロテオーム / 粘液 / 体表 / 体表粘液
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  サクラマス養殖の防疫に向けたプロテオーム解析による混合感染の重症化メカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      西川 翔太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  体表粘液に着目したプロテオーム解析によるサクラマス種苗の感染症早期診断技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西川 翔太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Co-infection with Infectious hematopoietic necrosis virus and Flavobacterium psychrophilum in masu salmon (Oncorhynchus masou))2023

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Nishikawa・Shinya Mizuno
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on Salmonid Smoltification
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14942

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi