• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 陽子  Sakamoto Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80845818
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
アンケート調査 / KH Coder / 計量テキスト分析 / メンタルヘルス / ストレス要因 / 看護師 / COVID-19 / QOL / 延命治療 / 看取りの質 … もっと見る / インフォームドコンセント / 意思決定 / 高齢者 / 胃瘻造設 / 終末期医療 / ”cognitive decline” / ”Physician attitudes” / ”Geriatric patients” / ”end-of-life care” / ”PEG feeding” / tube feeding / PEG / decision making / older persons / end-of-life care / attitude 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  COVID-19診療現場の看護師が抱える心理的負担の要因研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  医師の胃瘻造設に対する認識の違いは何に起因しているのか:要因に関する探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高齢者への胃瘻造設に関する医師の認識の違いは何に起因しているのか:関連因子の 探索的研究2023

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子
    • 学会等名
      第65回老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24198
  • [学会発表] 医師の胃痩造設に対する認識の違いは何に起因しているのか:関連因子の探索的研究2021

    • 著者名/発表者名
      坂本陽子
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24198
  • 1.  三橋 利晴 (30716890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi