• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 裕美  Ikeda Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80846311
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 麻布大学, 獣医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 麻布大学, 獣医学部, 講師
2021年度 – 2023年度: 摂南大学, 農学部, 助教
2019年度: 茨城大学, 農学部, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究代表者以外
小区分42010:動物生産科学関連
キーワード
研究代表者
アミノ酸 / ストレス / NMDA受容体 / 3次元深度センサ / 常同行動 / 腸内細菌 / オプトジェネティクス / GRIN1 / BALB/c / C57BL/6J … もっと見る / 単離ストレス / 脳 / L-アミノ酸 / 3D撮影装置 / 精神疾患 / D-アミノ酸 / 遊離アミノ酸 / 3D撮影試験 … もっと見る
研究代表者以外
移行 / 初乳 / ブタ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ブタ初乳の質向上に資する基盤研究 仔豚の吸収効率に関わる初乳成分の特定と制御

    • 研究代表者
      井上 亮
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  常同行動の栄養学的アプローチに向けた神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      池田 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      麻布大学
      摂南大学
  •  常同行動のメカニズム解明および栄養学的予防または緩和法の新規探索研究代表者

    • 研究代表者
      池田 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Differential energy expenditure is involved in the difference in activity levels between the Djungarian hamster (Phodopus sungorus) and the Roborovskii hamster (P. roborovskii)2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Ikeda, Guofeng Han, Vishwajit S. Chowdhury, Mitsuhiro Furuse
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 268 ページ: 114230-114230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13494
  • [雑誌論文] Melanin Synthesis Inhibition Activity of Compounds Isolated from Bamboo Shoot Skin (Phyllostachys pubescens)2022

    • 著者名/発表者名
      Ashour Ahmed, Elbermawi Ahmed, Amen Yhiya, Allam Ahmed E., Ikeda Hiromi, Nagata Maki, Kumagae Kenta, Azuma Tomoyo, Taguchi Aya, Takemoto Takuya, Matsumoto Masako, Shimizu Kuniyoshi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.3390/molecules28010023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13494
  • [雑誌論文] 乳腺腫瘍疾患がイヌにおける血中ならびに尿中遊離アミノ酸濃度に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Ikeda, Shinya Takaki, Akio Kusaba
    • 雑誌名

      ペット栄養学会誌

      巻: 25 号: 2 ページ: 80-86

    • DOI

      10.11266/jpan.25.2_80

    • ISSN
      1344-3763, 2185-7601
    • 年月日
      2022-10-10
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13494
  • [学会発表] 飼育下クーガーにおける行動パターンと栄養状態との比較2023

    • 著者名/発表者名
      池田裕美, 中本侑希, 渡部椋, 中川大輔, 佐藤哲也, 大森勇門
    • 学会等名
      第5回飼育野生動物栄養研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13494
  • [学会発表] 飼育下シンリンオオカミのストレス評価に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      渡部椋, 中本侑希, 中西舜也, 中川大輔, 佐藤哲也, 大森勇門, 池田裕美
    • 学会等名
      第5回飼育野生動物栄養研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13494
  • [学会発表] 飼育下アメリカクロクマにおける常同行動と糞便中遊離アミノ酸との関連2023

    • 著者名/発表者名
      中本侑希, 渡部椋, 中川大輔, 佐藤哲也, 大森勇門, 池田裕美
    • 学会等名
      第5回飼育野生動物栄養研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13494
  • 1.  井上 亮 (70443926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川崎 淨教 (30739206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野口 倫子 (40506721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi