• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喜岡 新  Kioka Arata

研究者番号 80864040
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0922-1112
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授
2021年度 – 2023年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連 / 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究代表者以外
中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ナノバブル / ウルトラファインバブル / 青果物残留農薬 / オゾン / 水素地下貯蔵 / 火星 / 月 / シリカ / トライボロジー / 炭酸カルシウム / グリーンインヒビター / スケール / 腐食 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る マルチスケール / モニタリング / モデリング / CCS / デジタル岩石物理化学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  貯留CO2の高精度モデリングと新規CCSコンセプト構築に向けたデジタル岩石物理化学

    • 研究代表者
      辻 健
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  超微細気泡を用いた地球・月・火星での汎用的な水素地下貯蔵技術の創成研究代表者

    • 研究代表者
      喜岡 新
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  オゾンウルトラファインバブル処理による青果物残留農薬問題の解決技術の創成研究代表者

    • 研究代表者
      喜岡 新
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ウルトラファインバブルを用いた地熱熱水に伴う腐食・スケール抑制研究代表者

    • 研究代表者
      喜岡 新
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Inhibiting flow-accelerated copper corrosion under liquid jet impingement by utilizing nanobubbles2023

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Naruhito、Kioka Arata、Nonoyama Masao、Hayashi Yuichi
    • 雑誌名

      Surfaces and Interfaces

      巻: 40 ページ: 103067-103067

    • DOI

      10.1016/j.surfin.2023.103067

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13698
  • [雑誌論文] Water permeability of sunlit lunar highlands regolith using LHS-1 simulant2023

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi Yoshiki、Kioka Arata、Yamada Yasuhiro
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      巻: 213 ページ: 344-354

    • DOI

      10.1016/j.actaastro.2023.09.027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13698
  • [雑誌論文] Nanobubbles as friction modifier2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Masami、Kioka Arata、Tagomori Ken
    • 雑誌名

      Tribology International

      巻: 165 ページ: 107333-107333

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2021.107333

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14576
  • [雑誌論文] Air nanobubbles retard calcite crystal growth2022

    • 著者名/発表者名
      Tagomori Ken、Kioka Arata、Nakagawa Masami、Ueda Akira、Sato Kenji、Yonezu Kotaro、Anzai Satoshi
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 648 ページ: 129319-129319

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2022.129319

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14576
  • [雑誌論文] Theoretical and experimental perspectives in utilizing nanobubbles as inhibitors of corrosion and scale in geothermal power plant2021

    • 著者名/発表者名
      Kioka Arata、Nakagawa Masami
    • 雑誌名

      Renewable and Sustainable Energy Reviews

      巻: 149 ページ: 111373-111373

    • DOI

      10.1016/j.rser.2021.111373

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14576
  • [学会発表] Nanobubble ozonation for waterbody rejuvenation at different locations in India: A holistic and sustainable approach2024

    • 著者名/発表者名
      P. Pal & A. Kioka
    • 学会等名
      2024 Goldschmidt Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KF0267
  • [学会発表] 月の高地レゴリスシミュラント(LHS-1)の透水性の評価と粒子充填構造に おける凍結融解の影響2023

    • 著者名/発表者名
      田淵 芳樹・喜岡 新・山田 泰広
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13698
  • [学会発表] 汎用的CO2地中貯留を目指したウルトラファインバブルの有用性評価2023

    • 著者名/発表者名
      宍田 哲大・喜岡 新・山田 泰広
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13698
  • [学会発表] Hydrogen adsorption properties of clay minerals at Ningyo-Toge, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi, A. Kioka, Y. Yamada
    • 学会等名
      International Symposium on Earth Science and Technology 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13698
  • [学会発表] Effects of Geomechanical Conditions on Impact Experiments on the Lunar and Martian Regolith Surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      T. Ishii, A. Kioka, Y. Yamada, T. Nakamura, J.-J.S. Huang
    • 学会等名
      International Symposium on Earth Science and Technology 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13698
  • [学会発表] ウルトラファインバブルを用いた結晶成長・金属腐食・トライボロジー制御2023

    • 著者名/発表者名
      喜岡新
    • 学会等名
      2022年度 物質科学研究討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14576
  • [学会発表] 腐食・スケールのグリーンインヒビターとしてのナノバブル技術2022

    • 著者名/発表者名
      喜岡新
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14576
  • 1.  辻 健 (60455491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  澤山 和貴 (10936991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Jiang Fei (60734358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  Liang Yunfeng (70565522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  PAL PREETI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi