• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ROTH Martin  ROTH Martin

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

ROTH Martin  ロート マーティン

隠す
研究者番号 80867143
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授
2025年度: 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授
2022年度 – 2023年度: 立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授
2021年度: 立命館大学, その他の研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
キーワード
研究代表者
popular media / theme park / amusement park / play venues / game centers / Digital Humanities / Linked Open Data / Disney + / Amazon Prime Video / Netflix … もっと見る / SVOD / ゲーム / 共同体 / 動画配信プラットフォーム / デジタルプレイ / 言語圏間比較 / デジタル・ヒューマニティーズ / あつ森 / 遊び / デジタルゲームコミュニティ / ユーチューブ / カテゴリー化 / 実況動画 / プラットフォーム … もっと見る
研究代表者以外
解釈 / 因果 / 物語 / 出来事 / ゲーム / play venues / contexts of play / arcades / popular media / game centers 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  「出来事」を解釈する枠組みとしてのゲーム

    • 研究代表者
      井上 明人
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  テイルズ オブ ジャパン:ビデオゲームを通して交差する過去と現代の日本史研究代表者

    • 研究代表者
      ROTH Martin
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日仏のメディアコンテンツに関するデータを紐つけるための研究研究代表者

    • 研究代表者
      ROTH Martin
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本における文化のゲーミフィケーションの変化とグローバルな位置づけ、影響研究代表者

    • 研究代表者
      ROTH Martin
    • 研究期間 (年度)
      2023
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  動画配信プラットフォームにおける遊びと共同体の関係性に関するケース研究研究代表者

    • 研究代表者
      ROTH Martin
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本における文化のゲーミフィケーションの変化とグローバルな位置づけ、影響受入研究者

    • 受入研究者
      ROTH Martin
    • 研究期間 (年度)
      2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本における文化のゲーミフィケーションの変化とグローバルな位置づけ、影響研究代表者

    • 研究代表者
      ROTH Martin
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reclaiming Everydayness and Japanese Cultural Routines in<i>Animal Crossing: New Horizons</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Roth Martin
    • 雑誌名

      Journal of Intercultural Studies

      巻: 43 号: 6 ページ: 722-739

    • DOI

      10.1080/07256868.2022.2134318

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18155
  • [学会発表] Domestic and Transnational Play Cultures on YouTube. The case of Animal Crossing: New Horizon2023

    • 著者名/発表者名
      Roth, Martin
    • 学会等名
      Replaying Japan 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18155
  • [学会発表] Playing with Animal Crossing: A data-based analysis of regional and transregional practices in the Japanese, Korean and Chinese YouTube space2023

    • 著者名/発表者名
      Roth, Martin
    • 学会等名
      DIGRA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18155
  • [学会発表] Towards ‘Linked Open SVOD Data’: a data-driven study of the digital anime market2023

    • 著者名/発表者名
      Remy Delanaux and Martin Roth
    • 学会等名
      JADH 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KF0070
  • 1.  IDONE CASSONE VINCENZO
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 明人 (70434454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 寛 (40431879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松永 伸司 (60778520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  DELANAUX REMY
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  REDDER BENJAMIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi