• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 昌大  Okada Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80874502
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 科学警察研究所, 法科学第四部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 科学警察研究所, 法科学第四部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連 / 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分25010:社会システム工学関連 / 小区分25020:安全工学関連
キーワード
研究代表者
信号検出理論 / 心理評価実験 / 話者弁別課題 / 位相 / 再割り当て法 / スペクトログラム / 声道の位相特性 / 平均位相スペクトル / 角度統計 / 発話スタイル … もっと見る / 話者性・個人性 / 声道フィルタの位相特性 / Electroglottography / 位相補正 … もっと見る
研究代表者以外
音声学 / 犯罪捜査支援 / 話者認識 / バイオメトリクス / 深層学習 / 位相ひずみ / 機械学習 / 音声合成 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  深層学習に基づく話者認識システムの法科学利用に向けた信頼性の検証

    • 研究代表者
      長内 隆
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25010:社会システム工学関連
    • 研究機関
      科学警察研究所
  •  心理評価に基づく音のわかりやすい可視化:法科学応用を例に研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 昌大
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      科学警察研究所
  •  声帯音源情報を取り入れた位相補正に基づく話者推定法の開発-法科学応用へ向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 昌大
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      科学警察研究所
  •  合成音声の検知と製品推定のためのキャラクター識別

    • 研究代表者
      長内 隆
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25020:安全工学関連
    • 研究機関
      科学警察研究所

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phase characteristics of vocal tract filter can distinguish speakers2023

    • 著者名/発表者名
      Okada Masahiro、Ito Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Applied Mathematics and Statistics

      巻: 9 ページ: 1274846-1274846

    • DOI

      10.3389/fams.2023.1274846

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17161, KAKENHI-PLANNED-18H05474, KAKENHI-PUBLICLY-23H04475
  • [雑誌論文] Visualization of phase characteristics of a vocal tract using phase-conversion method with electroglottograph signals2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Okada
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 42 号: 3 ページ: 150-153

    • DOI

      10.1250/ast.42.150

    • NAID

      130008033259

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 年月日
      2021-05-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671, KAKENHI-PROJECT-20K23357
  • [学会発表] 音声の位相における同一話者での一貫性についての予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡田昌大, 網野加苗, 蒔苗久則, 鎌田敏明, 長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23357
  • [学会発表] 伝送系の違いが周波数スペクトルに与える影響について2022

    • 著者名/発表者名
      長内隆, 岡田昌大, 網野加苗, 蒔苗久則, 鎌田敏明
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23357
  • [学会発表] 自然音声と合成音声のリズムに関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      網野加苗,岡田昌大,蒔苗久則,鎌田敏明,長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 母音の動的区間の個人性モデル化に関する予備的分析2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田敏明,蒔苗久則,網野加苗,岡田昌大,長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 話者職別における音声の位相の利用可能性についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      岡田昌大,網野加苗,蒔苗久則,鎌田敏明,長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 話者識別における音声の位相の利用可能性についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      岡田昌大, 網野加苗, 蒔苗久則, 鎌田敏明, 長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23357
  • [学会発表] 日本語無声歯茎摩擦音に含まれる個人性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      蒔苗久則,岡田昌大,網野加苗,鎌田敏明,長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 単語発話比較による合成音声識別2021

    • 著者名/発表者名
      長内隆,網野加苗,蒔苗久則,岡田昌大,鎌田敏明
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 動的区間の母音特徴量の個人性に関する予備的分析2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田敏明, 蒔苗久則, 網野加苗, 岡田昌大, 長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会 第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 録音レベル調整のための文節音の音量調査2020

    • 著者名/発表者名
      岡田昌大, 網野加苗, 蒔苗久則, 鎌田敏明, 長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会 第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] ブログ筆者の地域性推定に用いる言語形態の最適化による性能の改善2020

    • 著者名/発表者名
      蒔苗久則, 網野加苗, 岡田昌大, 鎌田敏明, 長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会 第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 話者の異同識別における韻律の有効性に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      秋田仁也, 岡田昌大, 網野加苗, 蒔苗久則, 鎌田敏明, 長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会 第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 合成音声によるテキスト依存型キャラクター識別2020

    • 著者名/発表者名
      長内隆, 網野加苗, 蒔苗久則, 岡田昌大, 鎌田敏明
    • 学会等名
      日本法科学技術学会 第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • [学会発表] 発話モードが異なる音声における韻律の話者内一貫性2020

    • 著者名/発表者名
      網野加苗, 岡田昌大, 蒔苗久則, 鎌田敏明, 長内隆
    • 学会等名
      日本法科学技術学会 第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01671
  • 1.  長内 隆 (70392264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  黒岩 眞吾 (20333510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鎌田 敏明 (10356173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  蒔苗 久則 (20415441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  網野 加苗 (70630698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  柘植 覚 (00325250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi