• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 和紀  sakai kazuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80879445
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 特任助教(常勤)
2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 特任助教(常勤)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ユーザインターフェース / 多人数会話 / アバタ会議システム / 遠隔会議システム / 複数人対話システム / 議論システム / 選好モデル / 集団推薦 / 対話ロボット
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  多人数でも話しやすい半自律遠隔アバタ会議システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 和紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複数人・複数台ロボットの議論による集団推薦システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 和紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of Robot Embodiment on Satisfaction With Recommendations in Shopping Malls2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Kazuki、Nakamura Yutaka、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 7 号: 1 ページ: 366-372

    • DOI

      10.1109/lra.2021.3128233

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23344, KAKENHI-ORGANIZER-19H05690, KAKENHI-PLANNED-19H05691
  • [学会発表] 複数ロボットによる対話継続効果検証のための商業施設でのフィールド実験2021

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀 , 吉川雄一郎 , 井上昂治 , 河原達也 , 石黒浩
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23344
  • [学会発表] 商業施設における商品推薦ロボットの実体性の効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      酒井和紀,中村泰,吉川雄一郎,石黒浩
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23344

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi