• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

別所 学 (別所ー上原 学)  Bessho Manabu

… 別表記

別所 学  Bessho-Uehara Manabu

別所ー上原学

隠す
研究者番号 80880434
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7388-464X
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教
2023年度: 名古屋大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教
2020年度 – 2022年度: 名古屋大学, 高等研究院(理), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45020:進化生物学関連 / 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分38040:生物有機化学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
キーワード
研究代表者
ルシフェラーゼ / ウミホタル / キンメモドキ / 生物発光 / 盗タンパク質 / トランスクリプトーム解析 / タンパク質発現 / Molecular biology / Vargula / Cypridina … もっと見る / Parapriacanthus / Protein uptake / Luciferase / Kleptoprotein / Bioluminescence … もっと見る
研究代表者以外
生物発光 / 生合成 / セレンテラジン / オタマボヤ / 魚類 / 夜行性 / 進化 / 分類 / 野外観察 / ハタンポ科 / 分類学的整理 / 未記載種 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  発光基質セレンテラジンの生合成酵素の解明

    • 研究代表者
      大場 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38040:生物有機化学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  ハタンポ科魚類の分類学的整理と生物発光の獲得起源の解明

    • 研究代表者
      小枝 圭太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      琉球大学
      東京大学
  •  ウミホタルから光を「盗む」魚:タンパク質取込みの分子機構とその進化起源の解明研究代表者

    • 研究代表者
      別所 学 (別所ー上原学)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  発光魚キンメモドキがウミホタルから発光酵素を取込む分子機構とその進化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      別所 学 (別所ー上原学)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 盗タンパク質をもつ発光生物の探索2023

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] 深海に棲む光る生物のいろいろ2023

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      動物学会関東大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] キンメモドキの盗タンパク質現象とタンパク質取込メカニズム解明に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      動物学会中部支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘キンメモドキの盗タンパク質による生物発光’2022

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      基礎生物学研究所 トランススケールバイオロジーワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘盗タンパク質による生物発光’2022

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      ERATO共生進化機構先端セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘太古の海の光る森’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      名古屋大学出前授業
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] 盗タンパク質による生物発光~ウミホタルを食べて光るキンメモドキ~2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      ScienceOme
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘盗タンパク質による生物発光:ウミホタルを食べて光るキンメモドキ’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      基礎生物学研究所部門公開セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] 盗タンパク質による生物発光~ウミホタルを食べて光るキンメモドキ~2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      ScienceOme
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘盗タンパク質による生物発光:トガリウミホタルから光を盗むキンメモドキ’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第92回動物学会(米子オンライン大会・ハイブリッド形式)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘盗タンパク質をもつ発光生物の発見’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      JST創発の場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘キンメモドキの盗タンパク質による生物発光’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      盗機能生物研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘盗タンパク質をもつ発光生物の発見’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      JST創発の場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘太古の海の光る森’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      名古屋大学出前授業
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] Kleptoprotein Bioluminescence: A fish obtains luciferase from a luminous ostracod prey2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      Living Light
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] Kleptoprotein Bioluminescence: Protein uptake in a fish from luminous crustacean2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      2nd Asia Evo Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘第2のKleptoproteinの発見’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      ACT-X「生命と化学」第3回領域会議(東京オンライン大会・ハイブリッド形式)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘生物発光の進化と盗タンパク質`2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第2回ERATO共生進化機構先端セミナーオンライン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘餌生物の能力をコピー!?キンメモドキの盗タンパク質`2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第22回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘ウミホタルから発光分子を盗むキンメモドキ’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      アドバンス生命理学特論
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] Kleptoprotein Bioluminescence: A fish obtains luciferase from a luminous ostracod prey2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      Living Light
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] 盗タンパク質による生物発光~ウミホタルを食べて光るキンメモドキ~2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      盗機能生物研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] 盗タンパク質による生物発光~ウミホタルを食べて光るキンメモドキ~2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      盗機能生物研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘第2のKleptoproteinの発見’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      ACT-X「生命と化学」第3回領域会議(東京オンライン大会・ハイブリッド形式)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘深海サンゴ(花虫綱)の生物発光メカニズムの比較と進化’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第23回進化学会(東京オンライン大会・ハイブリッド形式)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘キンメモドキのユニークな発光器官’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第6回ユニーク会(ハイブリッド形式・東京・名古屋・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘深海サンゴ(花虫綱)の生物発光メカニズムの比較と進化’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第23回進化学会(東京オンライン大会・ハイブリッド形式)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘生物発光の進化と盗タンパク質`2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第2回ERATO共生進化機構先端セミナーオンライン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘盗タンパク質による生物発光:トガリウミホタルから光を盗むキンメモドキ’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第92回動物学会(米子オンライン大会・ハイブリッド形式)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘キンメモドキの盗タンパク質による生物発光’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      盗機能生物研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] Kleptoprotein Bioluminescence: Protein uptake in a fish from luminous crustacean2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      2nd Asia Evo Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘ウミホタルから発光分子を盗むキンメモドキ’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      アドバンス生命理学特論
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘餌生物の能力をコピー!?キンメモドキの盗タンパク質`2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第22回静岡ライフサイエンスシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15144
  • [学会発表] ‘盗タンパク質による生物発光:ウミホタルを食べて光るキンメモドキ’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      基礎生物学研究所部門公開セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] ‘キンメモドキのユニークな発光器官’2021

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      第6回ユニーク会(ハイブリッド形式・東京・名古屋・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • [学会発表] 盗タンパク質による生物発光~ウミホタルを食べて光るキンメモドキ~2020

    • 著者名/発表者名
      別所上原学
    • 学会等名
      よさこい生態学セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22627
  • 1.  小枝 圭太 (40774584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大場 裕一 (40332704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小沼 健 (30632103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 太一郎 (60423901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi