• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 倫弘  Hattori Tomohiro

研究者番号 80880442
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1720-0191
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 先端研究センター, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 中部大学, 先端研究センター, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者以外
ペプチド鎖の結合反応 / スーパーシリル保護基 / ペプチド一挙合成 / 収束型合成 / スーパー・シリル保護基 / Two by Two 法 / 特殊ペプチド / ライゲーション / 収束型ペプチド合成 / シラサイクリック化合物 / ジケトピペラジン
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ペプチドの革新的合成と論理的分子設計

    • 研究代表者
      山本 尚
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Triisobutylaluminium-Mediated Regioselective Protection of Sterically Hindered Amide NH of Cyclo-(AA-Gly): Key Building Block for Next-Generation Peptide Synthesis2023

    • 著者名/発表者名
      Ramakrishna Isai、Hattori Tomohiro、Yamamoto Hisashi、Ishiguro Tomomi
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: - 号: 10 ページ: 1113-1120

    • DOI

      10.1055/a-2210-0749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H05407
  • [雑誌論文] Trimethylaluminum-mediated one-pot peptide elongation2023

    • 著者名/発表者名
      Hattori Tomohiro、Yamamoto Hisashi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 14 号: 21 ページ: 5795-5801

    • DOI

      10.1039/d3sc00208j

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H05407
  • [学会発表] 非対称ジケトピペラジンに対する位置選択的保護法およびペプチド伸長反応の開発2024

    • 著者名/発表者名
      服部倫弘、Isai Ramakrishna, 山本尚
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H05407
  • 1.  山本 尚 (20026298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  早川 禎宏 (50395414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  満田 勝 (60964856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi