• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

十名 洋介  Tona Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80898073
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究代表者以外
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
蝸牛 / 極性 / centriole / マイクロチューブル / 有毛細胞 / セントリオール
研究代表者以外
内耳 / 感音難聴 / 発生 / 蝸牛 … もっと見る / 網羅的発現解析 / タンパク質 / 有毛細胞再生 / エンドセリン受容体B2 / 鳥類蝸牛 / 支持細胞 / 分化転換 / 免疫 / 聴覚 / エピジェネティクス / 遺伝子 / 内耳発生 / 空間トランスクリプトーム / 平面極性 / ヒトiPS細胞 / 早期予後診断 / 顔面神経麻痺 / アブミ骨筋筋電図 / アブミ骨筋反射 / 発生学 / マクロファージ / 難聴 / 免疫学 / 組織マクロファージ / イメージング質量分析 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  内耳マクロファージにおける多様性の時空間的動態の解析

    • 研究代表者
      岡野 高之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  EDNRBシグナルが誘導する支持細胞分化転換機構の解明

    • 研究代表者
      松永 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  空間トランスクリプトーム解析による蝸牛平面極性形成メカニズムの解析

    • 研究代表者
      大西 弘恵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  蝸牛組織マクロファージ表現型の多様性と蝸牛発生段階による変化

    • 研究代表者
      岡野 高之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  アブミ骨筋反射の可視化とAIを組み合わせた顔面神経麻痺の早期予後診断法の開発

    • 研究代表者
      堀 龍介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
      藤田医科大学
  •  内耳発生メカニズムのオミックスによる解明

    • 研究代表者
      山本 典生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部
  •  感音難聴克服のためのイメージング質量分析による蝸牛発生機構と内耳障害病態の解明

    • 研究代表者
      山本 典生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部
      京都大学
  •  蝸牛有毛細胞における極性形成のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      十名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] EBF1 Limits the Numbers of Cochlear Hair and Supporting Cells and Forms the Scala Tympani and Spiral Limbus during Inner Ear Development2024

    • 著者名/発表者名
      Kagoshima Hiroki、Ohnishi Hiroe、Yamamoto Ryosuke、Yasumoto Akiyoshi、Tona Yosuke、Nakagawa Takayuki、Omori Koichi、Yamamoto Norio
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 44 号: 7 ページ: e1060232023-e1060232023

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1060-23.2023

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09628, KAKENHI-PROJECT-23K24493
  • [学会発表] Live Imaging of Opposite Hair Bundle Orientation Establishment in the Mouse Utricle as Mediated by the Transcription Factor Emx22022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tona, Doris Wu
    • 学会等名
      45th Annual ARO MidWinter Meeting.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16856
  • [学会発表] ライブイメージングによる有毛細胞キノシリア初期移動の観察2021

    • 著者名/発表者名
      十名洋介、大森孝一
    • 学会等名
      第122回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16856
  • [学会発表] マウス卵形嚢のライブイメージングによるEmx2の極性制御機構の観察2021

    • 著者名/発表者名
      十名洋介、大森孝一
    • 学会等名
      第31回日本耳科学会総会・学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16856
  • 1.  山本 典生 (70378644)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大西 弘恵 (50397634)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岡野 高之 (60642931)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 隆之 (50335270)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池川 雅哉 (60381943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松永 麻美 (00599524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  喜多 知子 (20362519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀 龍介 (70767699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡上 雄介 (70911692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 啓之 (00403808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤村 真太郎 (50815751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  児嶋 剛 (60767698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  楯谷 一郎 (20526363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉岡 哲志 (20648539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金丸 眞一 (00271510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 久幸 (50351060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩田 義弘 (80410728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 達雄 (40452627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi