• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 竣也  Tsuji Shunya

研究者番号 80898370
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0004-3169-4647
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 共同獣医学部, 助教(テニュアトラック)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教
2021年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42020:獣医学関連 / 小区分42040:実験動物学関連
研究代表者以外
小区分56060:眼科学関連 / 小区分56020:整形外科学関連
キーワード
研究代表者
細胞老化 / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / 骨粗鬆症 / Long-COVID / 腸管バリア機構 / 大腸がん / COVID-19 / 腸内細菌叢 / 腸内細菌 / SASP / SARS-CoV-2 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 脈絡膜新生血管 / 樹状細胞 / 鯨油 / オメガ3脂肪酸 / 難治性のぶどう膜炎 / 骨免疫 / 組織破壊 / 破骨細胞 / 細胞外マトリクス / 炎症 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  破骨細胞の新たな調節メカニズム:炎症と細胞外マトリクスの相互作用の解明

    • 研究代表者
      朝霧 成挙
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  鯨油由来の脂肪酸成分による免疫細胞誘導療法を目指した眼炎症抑制療法の開発

    • 研究代表者
      柳井 亮二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  老化細胞の多様性理解に向けた炎症誘導性の老化細胞の解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻 竣也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  炎症随伴性破骨細胞を介した老化による骨粗鬆症発症の新規メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      辻 竣也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  上皮細胞傷害性を有する腸内細菌による大腸がん発生機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      辻 竣也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      山口大学
      大阪大学

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Renoprotective effects of laxative linaclotide: Inhibition of acute kidney injury and fibrosis in a rat model of renal ischemia-reperfusion2024

    • 著者名/発表者名
      Hitaka Yukihiro、Isoyama Naohito、Tsuji Shunya、Honda Takeshi、Nakayama Yuki、Yamaguchi Mitsuhiro、Nakamura Kimihiko、Hirata Hiroshi、Shiraishi Koji、Asagiri Masataka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 709 ページ: 149709-149709

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2024.149709

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14085
  • [雑誌論文] SARS-CoV-2 infection triggers paracrine senescence and leads to a sustained senescence-associated inflammatory response2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Shunya、Minami Shohei、Hashimoto Rina、Konishi Yusuke、Suzuki Tatsuya、Kondo Tamae、Sasai Miwa、Torii Shiho、Ono Chikako、Shichinohe Shintaro、Sato Shintaro、et al.
    • 雑誌名

      Nature Aging

      巻: 2 号: 2 ページ: 115-124

    • DOI

      10.1038/s43587-022-00170-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03702, KAKENHI-PROJECT-21H02739, KAKENHI-PROJECT-20K07446, KAKENHI-PROJECT-21K19379, KAKENHI-PROJECT-22K07189, KAKENHI-PROJECT-21K15008, KAKENHI-PROJECT-21K15974, KAKENHI-PROJECT-20K16156
  • [学会発表] SARS-CoV-2 infection triggers paracrine senescence and leads to a sustained senescence- associated inflammatory response2022

    • 著者名/発表者名
      Shunya Tsuji, Shohie Minami, Rina Hashimoto, Tatsuya Suzuki, Miwa Sasai, Shiho Torii, Chikako Ono, Shintaro Shichinohe, Shintaro Sato, Masahiro Yamamoto, Tokiko Watanabe, Yoshiharu Matsuura, Kazuo Takayama, Takeshi Kobayashi, Toru Okamoto, Eiji Hara
    • 学会等名
      第20回あわじ感染と免疫国際フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15008
  • 1.  朝霧 成挙 (20372435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柳井 亮二 (10346554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  油形 公則 (40564430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内 翔平 (20939277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 慎太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi