• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 慎平  Saito Shimpei

研究者番号 80909606
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8942-5245
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員
2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分19020:熱工学関連 / 0301:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクス、航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
格子ボルツマン法 / 混相流 / 光計測 / 表面制御 / 蒸留 / 二成分系 / メゾスケール数値解析法 / キャビティ / 平衡 / 相変化 … もっと見る / 沸騰 / 化学ポテンシャル / 自由エネルギー / 熱力学的一貫性 / マイクロバブル / ソフトマター / 気泡 / 計測 / 可視化 / 泡 / 液膜 / 光ファイバプローブ / 界面活性剤 / 泡沫 … もっと見る
研究代表者以外
Spectral interferometry / Optical fiber probe / Film thickness / Bubble size / Foam / 干渉分光法 / 光ファイバープローブ / 膜厚計測 / 泡沫 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  蒸留の省エネルギー化に資する二成分混合物の数値解析・計測・制御技術の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 慎平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分19020:熱工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  光ファイバー干渉スペクトルプローブによる泡沫内部の径・泡膜厚さ同時計測法の開発

    • 研究代表者
      水嶋 祐基
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学
  •  沸騰におけるキャビティ効果解明に向けたメゾスケール数値解析法研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 慎平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分19020:熱工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  泡沫の生成崩壊過程における液膜運動の計測技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 慎平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0301:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクス、航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Generalized equilibria for color-gradient lattice Boltzmann model based on higher-order Hermite polynomials: A simplified implementation with central moments2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Shimpei、Takada Naoki、Baba Soumei、Someya Satoshi、Ito Hiroshi
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 108 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreve.108.065305

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14201, KAKENHI-PROJECT-20K04297
  • [雑誌論文] 格子ボルツマン法による沸騰の数値シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Saito
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌

      巻: 42 号: 163 ページ: 23-26

    • DOI

      10.3154/jvs.42.163_23

    • ISSN
      0916-4731, 1884-037X
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14201
  • [学会発表] Visualization and measurement of foam flowing between two-dimensional narrow parallel plates2023

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, S. Baba, N. Takada, S. Someya, H. Ito
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Multiphase Flow
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20420
  • [学会発表] 無機感温塗料を用いた水の強制対流沸騰中における伝熱面温度分布計測2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺 紘大, 齋藤 慎平, 馬場 宗明, 高田 尚樹, 李 艶栄, 染矢 聡
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部第29期総会・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14201
  • [学会発表] 熱力学的一貫性を有する非理想流体の格子ボルツマンモデリング2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤慎平, 高田尚樹, 馬場宗明, 染矢聡, 伊藤博
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14201
  • [学会発表] Development of measurement method for dense foam using an optical fiber probe2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mizushima, Shimpei Saito
    • 学会等名
      12th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17727
  • [学会発表] 省エネだけじゃない!熱交換促進がブレイクする革新技術2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤慎平, 馬場宗明, 高田尚樹, 染矢聡
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20420
  • [学会発表] Color-Gradient格子Boltzmannモデルにおける平衡の導出と中心モーメント空間における実行2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤慎平, 高田尚樹, 馬場宗明, 染矢聡, 伊藤博
    • 学会等名
      第36回数値流体力学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14201
  • 1.  水嶋 祐基 (30844716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  馬場 宗明 (10711773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi