• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松山 紘之  Matsuyama Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80911396
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道立衛生研究所, その他部局等, 研究職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 北海道立衛生研究所, その他部局等, 研究職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連 / 1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
研究代表者以外
小区分49040:寄生虫学関連
キーワード
研究代表者
野生動物 / 景観生態学 / 公衆衛生 / 生態疫学 / 境界 / 保全 / シカ / 感染リスク / 人獣共通感染症 / 都市 … もっと見る / 生態系ディスサービス / 都市生態学 / 感染症生態学 / 分布拡大 / 公園 / 寄生虫 / マダニ媒介感染症 / リケッチア / ライム病 / チマダニ属 / マダニ属 / マダニ群集 / 景観 / 宿主 / ニホンジカ … もっと見る
研究代表者以外
六鉤幼虫 / 治療薬 / 抗エキノコックス薬 / 3-ブロモピルビン酸 / クチクラ層 / エキノコックス / エキノコックス症 / アトバコン / コラゲナーゼ / ベラパミル / 薬剤開発 / Echinococcosis / E. multilocularis / 多包条虫 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  拡大する「シカと人間の境界」はマダニ媒介感染症リスクを高めるのか?研究代表者

    • 研究代表者
      松山 紘之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      北海道立衛生研究所
  •  一次包虫病巣モデルおよび活性化六鉤幼虫を利用したエキノコックス治療法と予防薬開発

    • 研究代表者
      孝口 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49040:寄生虫学関連
    • 研究機関
      北海道立衛生研究所
  •  都市はマダニ媒介感染症リスクを高めるか?-感染症対策と環境保全の両立を目指して-研究代表者

    • 研究代表者
      松山 紘之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道立衛生研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] The first record of Brachylaima ezohelicis (Trematoda: Brachylaimidae) in the red fox (Vulpes vulpes schrencki)2024

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Masahito、Uraguchi Kohji、Matsuyama Hiroyuki、Kouguchi Hirokazu
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 98 ページ: 102826-102826

    • DOI

      10.1016/j.parint.2023.102826

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07048
  • [雑誌論文] The hard tick fauna (Acari: Ixodida) of the Iriomote cat (<I>Prionailurus bengalensis iriomotensis</I>) in Iriomote Island, Okinawa Prefecture, Japan: a literature review with emphasis on need for surveillance of tick-borne pathogens2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Hiroyuki
    • 雑誌名

      Acta Arachnologica

      巻: 72 号: 2 ページ: 101-107

    • DOI

      10.2476/asjaa.72.101

    • ISSN
      0001-5202, 1880-7852
    • 年月日
      2023-12-10
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [雑誌論文] 実験室内における多包条虫卵の不活化条件に関する諸検討(その 3) ―市販消石灰によるアルカリ性が及ぼす影響―2023

    • 著者名/発表者名
      日高 正人、松山 紘之、孝口 裕一
    • 雑誌名

      北海道立衛生研究所報

      巻: 73 ページ: 33-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07048
  • [雑誌論文] Quantifying the direct and indirect effects of sika deer (Cervus nippon) on the prevalence of infection with Rickettsia in questing Haemaphysalis megaspinosa: A field experimental study2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Hiroyuki、Doi Kandai、Agetsuma Naoki、Suzuki Maki
    • 雑誌名

      Ticks and Tick-borne Diseases

      巻: 14 号: 5 ページ: 102201-102201

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2023.102201

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [雑誌論文] 近年北海道内で確認 された タヌキの多包条虫感染例について2022

    • 著者名/発表者名
      日高正人、松山紘之、浦口宏二、孝口裕一
    • 雑誌名

      北海道立衛生研究所報

      巻: 72 ページ: 33-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07048
  • [雑誌論文] Regional Scale Distribution of Tick is Associated with Wildlife Distribution on the Boso Peninsula, Central Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Hiroyuki、Taira Masakatsu、Suzuki Maki
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 47 号: 4 ページ: 265-273

    • DOI

      10.3106/ms2022-0009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [学会発表] ゲノミクスが解き明かす日本のエキノコックスの正体:エキノコックス症コントロールを目指した集団遺伝学的アプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      林直樹、 中尾亮、 尾針由真、 水谷雄基、 Sangarun Kanyatip、入江隆夫、孝口裕一、日高正人、松山紘之、木下豪太、岡本宗裕、八木欣平、 野中成晃
    • 学会等名
      第93回日本寄生虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07048
  • [学会発表] マダニのリケッチア保有率に対するニホンジカの直接・間接効果2023

    • 著者名/発表者名
      松山紘之 , 土井寛大 , 揚妻直樹 , 鈴木 牧
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [学会発表] 札幌市近郊におけるダニ媒介性感染症病原体の浸淫状況の調査及び北海道から初めて発見されたヒトツトゲマダニについて2023

    • 著者名/発表者名
      松山紘之 , 日高正人 , 伊東拓也
    • 学会等名
      日本寄生虫学会・日本衛生動物学会・北日本支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [学会発表] コンジェニックマウスを用いた多包条虫の原頭節成熟速度を決定する宿主側遺伝子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳祐、粉川 萌、孝口裕一、日高正人、松山紘之、中村鉄平、森松正美、安居院高志
    • 学会等名
      第19回 北海道実験動物研究会 総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07048
  • [学会発表] 北海道大学苫小牧研究林のシカ密度操作実験区を利用したマダニ類の研究2023

    • 著者名/発表者名
      松山紘之, 揚妻直樹, 土井寛大, 鈴木牧
    • 学会等名
      京都大学野生動物研究センター(WRC)の共同利用研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [学会発表] コンジェニックマウスを用いた多胞条虫の原頭節形成における宿主側遺伝子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳祐、粉川萌、彦坂周栄、孝口裕一、日高正人、松山紘之、 森松正美、安居院高志
    • 学会等名
      北海道実験動物研究会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07048
  • [学会発表] 札幌市都市近郊にある自然公園におけるマダニ相2022

    • 著者名/発表者名
      松山紘之 , 日高正人 , 伊東拓也
    • 学会等名
      日本寄生虫学会・日本衛生動物学会・北日本支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [学会発表] 北海道札幌市のマダニ相調査 ーヤマアラシチマダニ?ー2021

    • 著者名/発表者名
      日高正人, 松山紘之, 伊東拓也
    • 学会等名
      第28回 ダニと疾患のインターフェースに関するセミナー(SADI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • [学会発表] Does the presence of sika deer alter the prevalence of Rickettsia within ticks? A field experiment with deer fence2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Matsuyama , Naoki Agetsuma , Kandai Doi , Maki Suzuki
    • 学会等名
      The 14th Asian Society of Conservation Medicine/ 27th Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine 2021 Joint Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21335
  • []

  • []

  • 1.  孝口 裕一 (50435567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  遠海 重裕 (40796257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日高 正人 (10911381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi