• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

繁田 歩  Shigeta Ayumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80961622
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 工学院大学, 教育推進機構 , 助教
2025年度: 東京科学大学, 環境・社会理工学院, JSPS特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
0101:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
近代ドイツ哲学 / 分析哲学 / マイノング主義 / 認識的様相 / 様相論理学 / 様相 / 批判哲学 / 様相形而上学 / 現代認識論 / イマヌエル・カント
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  カント様相論の体系的整理に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      繁田 歩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0101:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 批判哲学という特殊な学についての一考察2024

    • 著者名/発表者名
      繁田歩
    • 雑誌名

      PHILOSOPHIA

      巻: 111 ページ: 51-72

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19973
  • [雑誌論文] カントにおける現実性の指標性について2023

    • 著者名/発表者名
      繁田歩
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 68 ページ: 3-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19973
  • [学会発表] カントにおける様相概念と認識論2022

    • 著者名/発表者名
      繁田歩
    • 学会等名
      第二回桜美林哲学セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19973
  • [学会発表] 「たったひとつ」だけど「たくさん」の世界ーー様相形而上学からみたカント哲学2022

    • 著者名/発表者名
      繁田歩
    • 学会等名
      第一回RC人文学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19973
  • [学会発表] 存在述語の様相形而上学的分析2022

    • 著者名/発表者名
      繁田歩
    • 学会等名
      早稲田大学哲学会春季研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19973

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi