• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本永 翔也  Motonaga Shoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80962381
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 理工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 立命館大学, 理工学部, 助教
2022年度 – 2023年度: 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分12020:数理解析学関連
研究代表者以外
小区分12040:応用数学および統計数学関連
キーワード
研究代表者
摂動系 / 作用最小化問題 / エルゴード最適化 / 楕円型ダイナミクス / 連続力学系
研究代表者以外
ホモクリニック軌道 / 逆散乱法 / 微分ガロア理論 / 可積分性 / 力学系
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  連続力学系の楕円型ダイナミクスと可積分性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      本永 翔也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分12020:数理解析学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  力学系の可積分性に関する革新的理論の確立とその応用

    • 研究代表者
      矢ヶ崎 一幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分12040:応用数学および統計数学関連
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Subharmonic Melnikov functions and nonintegrability for autonomous and non-autonomous perturbations of single-degree-of-freedom Hamiltonian systems near periodic orbits2024

    • 著者名/発表者名
      Motonaga Shoya
    • 雑誌名

      Physica D: Nonlinear Phenomena

      巻: 460 ページ: 134088-134088

    • DOI

      10.1016/j.physd.2024.134088

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22409
  • [学会発表] Properties of action-minimizing sets and weak KAM solutions via Mather's averaging functions2023

    • 著者名/発表者名
      本永翔也
    • 学会等名
      2022年度冬の力学系研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22409
  • 1.  矢ヶ崎 一幸 (40200472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  多羅間 大輔 (30722780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴山 允瑠 (40467444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi