• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊本 莉恵  Toyomoto Rie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80963800
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 特定助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都大学, 医学研究科, 特定助教
2022年度: 京都大学, 医学研究科, 特定研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
認知行動療法 / 個別化 / うつ病 / スマートフォンCBT / 人工知能 / 大規模言語モデル / 機械学習 / AI / 予防 / インターネット … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 患者参画 / 脱落防止戦略 / オンライン心理介入 / セルフ・コンパッション / 生殖補助医療 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  AIによる個別アドバイス機能を搭載したうつ病予防スマートフォン認知行動療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊本 莉恵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  生殖補助医療を受ける働く女性への自分を思いやる心理教育プログラムの新規開発

    • 研究代表者
      岸本 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  うつ病予防を目的としたインターネット認知行動療法の個別化アルゴリズムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      豊本 莉恵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The short and long-term efficacy of nurse-led interventions for improving blood pressure control in people with hypertension in primary care settings: a systematic review and meta-analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Ito Masami、Tajika Aran、Toyomoto Rie、Imai Hissei、Sakata Masatsugu、Honda Yukiko、Kishimoto Sanae、Fukuda Memori、Horinouchi Noboru、Sahker Ethan、Furukawa Toshi A.
    • 雑誌名

      BMC Primary Care

      巻: 25 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12875-024-02380-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02982
  • [雑誌論文] Prognostic factors and effect modifiers for personalisation of internet-based cognitive behavioural therapy among university students with subthreshold depression: A secondary analysis of a factorial trial2023

    • 著者名/発表者名
      Toyomoto Rie、Sakata Masatsugu, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 322 ページ: 156-162

    • DOI

      10.1016/j.jad.2022.11.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03049, KAKENHI-PROJECT-22K21171, KAKENHI-PROJECT-20K16647
  • [雑誌論文] 「超」個別化iCBTの開発から社会実装へ2023

    • 著者名/発表者名
      豊本莉恵, 田近亜蘭, 坂田昌嗣, 羅妍, 古川壽亮
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 52(12) ページ: 1429-1437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21171
  • [雑誌論文] Harnessing AI to Optimize Thought Records and Facilitate Cognitive Restructuring in Smartphone CBT: An Exploratory Study2023

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Toshi A.、Iwata Susumu、Horikoshi Masaru、Sakata Masatsugu、Toyomoto Rie、Luo Yan、Tajika Aran、Kudo Noriko、Aramaki Eiji
    • 雑誌名

      Cognitive Therapy and Research

      巻: 47 号: 6 ページ: 887-893

    • DOI

      10.1007/s10608-023-10411-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02935
  • 1.  古川 壽亮 (90275123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  荒牧 英治 (70401073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岸本 早苗 (00867301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  坂田 昌嗣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi