• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤井田 将真  AKAIDA Shoma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80965567
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 老年学・社会科学研究センター, 特任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 鹿児島大学, 医学部, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
認知機能 / 地域在住高齢者 / 高感度CRP / CAVI / 生活行為 / 認知的フレイル / MCI / マルチドメイン / ライフスタイル / 生活様式 … もっと見る / 動脈硬化 / 心血管機能 / 身体機能 / 軽度認知障害 / フレイル 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  高齢者の認知的フレイルの病理背景と保護因子に関する長期疫学縦断研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤井田 将真
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Independent Association between Cognitive Frailty and Cardio-Ankle Vascular Index in Community-Dwelling Older Adults2024

    • 著者名/発表者名
      Akaida Shoma、Taniguchi Yoshiaki、Nakai Yuki、Kiuchi Yuto、Tateishi Mana、Shiratsuchi Daijo、Takenaka Toshihiro、Kubozono Takuro、Ohishi Mitsuru、Makizako Hyuma
    • 雑誌名

      Gerontology

      巻: Online ahead of print 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1159/000536653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21088
  • [学会発表] Is there an association between cardio-ankle vascular index and physical and cognitive performance?2022

    • 著者名/発表者名
      Akaida S, Taniguchi Y, Nakai Y, Kiuchi Y, Tateishi M, Shiratsuchi D, Kubozono T, Ohishi M, Makizako H
    • 学会等名
      The 8th ASIAN CONFERENCE for FRAILTY AND SARCOPENIA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21088
  • [学会発表] 地域在住高齢者における認知的フレイルと動脈硬化度の関連2022

    • 著者名/発表者名
      赤井田将真,谷口善昭,中井雄貴,木内悠人,立石麻奈,白土大成,竹中俊宏,窪薗琢郎,大石充,牧迫飛雄馬
    • 学会等名
      第9回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21088

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi