• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 英哉  Hayashi Hideya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80966531
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 関西大学, 文学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 三重大学, 人文学部, 特任准教授(教育担当)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 0102:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ディサビリティ・スタディーズ / 障害 / リアリズム / ロマン主義 / ドイツ文学 / 安楽死 / 障害者 / ナチス / ベルンハルト・シュリンク / 北杜夫 … もっと見る / ナチス・ドイツ / 優生学 / 想起の文化 / T4作戦 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  19世紀ドイツ文学における障害像研究代表者

    • 研究代表者
      林 英哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  T4作戦をめぐる「想起の文化」と文学研究代表者

    • 研究代表者
      林 英哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0102:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ドイツ語の基礎―新しい視点から2022

    • 著者名/発表者名
      今井敦、中祢勝美、林英哉、森口大地
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      同学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20019
  • [雑誌論文] Alphabetisierung als Suehne? Analphabetismus in Bernhard Schlinks "Der Vorleser"2024

    • 著者名/発表者名
      林英哉
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 41 ページ: 51-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20019
  • [学会発表] 抑圧された非識字者―ベルンハルト・シュリンク『朗読者』における社会階級間の軋轢2022

    • 著者名/発表者名
      林英哉
    • 学会等名
      オイフォーリオンの会 第91回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20019

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi