• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イ ジユン  LEE JIYOON

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80966903
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
CO2施用 / 光合成 / 太陽光 / LED / 環境制御 / 環境要素 / シミュレーター / 温室
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  温室内環境要素の変動を実験室内に再現可能な「小型温室環境シミュレーター」の開発

    • 研究代表者
      富士原 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Growth of cucumber seedlings under emulated sunlight with artificially reproduced fluctuations in photosynthetic photon flux density2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Matsuda, Soichiro Shiba, Yunhao Chen, Shunsuke Kubo, Liyao Yu, Ji-Yoon Lee, Kazuhiro Fujiwara
    • 雑誌名

      農業気象

      巻: 79 号: 4 ページ: 131-137

    • DOI

      10.2480/agrmet.D-23-00019

    • ISSN
      0021-8588, 1881-0136
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22343, KAKENHI-PROJECT-23H00348
  • [学会発表] 小型温室モデルを用いた費用対効果の高い換気時CO2施用法の策定2024

    • 著者名/発表者名
      イ ジユン・松田 怜・富士原和宏
    • 学会等名
      日本農業気象学会2024年全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00348
  • 1.  富士原 和宏 (30211535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  谷野 章 (70292670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 怜 (20547228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi