検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
佐藤 洋太
Sato Yota
研究者番号
80978825
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-9591-2867
所属 (現在)
2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), ポストドクトラル研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2023年度 – 2024年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), ポストドクトラル研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
/
小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連
/
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
リモートセンシング / デブリ氷河 / インドヒマラヤ / 水文モデル / アジア高山域 / インド / 山岳氷河 / 北極域 / アラスカ / 氷河変動
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
氷河 / 流出 / ヒマラヤ / 雲解像モデル / リモートセンシング / 現地観測 / 極端降水 / モンスーン低気圧 / 日変化 / モンスーン / ヒマラヤ山脈 / 降水システム
隠す
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
アラスカ全域を対象としたデブリ氷河変動過程の解明
研究代表者
研究代表者
佐藤 洋太
研究期間 (年度)
2024 – 2026
研究種目
若手研究
審査区分
小区分63010:環境動態解析関連
研究機関
国立研究開発法人海洋研究開発機構
ヒマラヤ地域を対象としたデブリ氷河融解モデルの高精度化と流出プロセスの解明
研究代表者
研究代表者
佐藤 洋太
研究期間 (年度)
2023 – 2024
研究種目
研究活動スタート支援
審査区分
1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
研究機関
国立研究開発法人海洋研究開発機構
地上観測・リモートセンシング・雲解像モデルを駆使したヒマラヤ降水系研究の新展開
研究代表者
藤波 初木
研究期間 (年度)
2023 – 2027
研究種目
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
審査区分
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関
名古屋大学
ヒマラヤ西部氷河流域における流出量の推定
研究代表者
紺屋 恵子
研究期間 (年度)
2023 – 2027
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分63010:環境動態解析関連
研究機関
国立研究開発法人海洋研究開発機構
すべて
2024
2023
すべて
学会発表
[学会発表] Impacts of topography resolution on diurnal cycle in simulated preciptiation over the Himalayas
2024
著者名/発表者名
Sugimoto, S., H. Fujinami, T. Nasuno, T. Sato, H. G. Takahashi, K. Ueno
学会等名
1st workshop on the Projection and Mitigation of Mega-Geo-Disasters in Changing Climate
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-23KK0064
[学会発表] Toward unraveling precipitation systems around the glacierized catchment in the Himalayas in summer
2024
著者名/発表者名
Fujinami, H., K. Fujita, H. Kanamori, Y. Sato, T. Sato, H. Hirata, N. Takahashi, M. Hirose, A. Hashimoto, S. Sugimoto, M. Kato, R. B. Kayastha, D. Shreshta and T. Terao
学会等名
1st workshop on the Projection and Mitigation of Mega-Geo-Disasters in Changing Climate
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-23KK0064
[学会発表] 最近の氷河-大気の相互作用関係の論文(レビュー)
2023
著者名/発表者名
佐藤洋太
学会等名
ヒマラヤ降水研究会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23KK0064
[学会発表] Estimating seasonal fluctuations and aspect characteristics of ice cliff backwasting on debris-covered Trakarding Glacier, Rolwaling Valley, eastern Nepal Himalaya
2023
著者名/発表者名
Sato Y, Buri P, Miles ES, Kneib M, Sunako S, Gurung TR, Sakai A, Pellicciotti F, Fujita K
学会等名
American Geophysical Union Fall Meeting 2023
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-23KK0064
[学会発表] Estimating seasonal fluctuations and aspect characteristics of ice cliff backwasting on debris-covered Trakarding Glacier, Rolwaling Valley, eastern Nepal Himalaya
2023
著者名/発表者名
Sato Y., Buri P., Miles E.S., Kneib M., Sunako S., Grung T., Sakai A., Pellicciotti F., Fujita K.
学会等名
AGU Annual Meeting 2023, San Francisco
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K20032
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤波 初木
(60402559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
2.
橋本 明弘
(20462525)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
広瀬 正史
(40392807)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
4.
高橋 暢宏
(60425767)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
5.
藤田 耕史
(80303593)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
6.
紺屋 恵子
(70506419)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×