• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市川 和彦  ICHIKAWA Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90000843
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1995年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1988年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機・錯塩・放射化学 / 機能・物性・材料
研究代表者以外
有機化学一般
キーワード
研究代表者
中性子回折 / Isotopic substituion method / Kinetic and equilibrium properties / Ligand exchange reaction / Chemical exchange reaction / NMR spectra / Longitudinal magnetization recovery / Nuclear magnetic resonance / 化学反応の動的・静的性質 / 同位体置換法 … もっと見る / 動的・平衡論的性質 / 配位子置換反応 / 化学交換反応 / NMRスペクトル / 縦磁化回復 / 核磁気共鳴 / ヘリウムスイープガス / Al製構造材料 / 誘導放射能化 / トリチウム生成量の連続測定 / トリチウム生成 / 熱中性子照射 / 熱中性子束 / 核融合炉のブランケット材 / 分解熱 / 生成熱 / 水素結合 / nitrilotris(2-benzimidazolylmethylsulfate) / ゲル / 鋳型分子 / クラスレートハイドレート / 二酸化炭素 / ab-initio計算 / 小角散乱 / 非金属-金属転移 / 価電子ゆらぎ / 濃度ゆらぎ / ビスマスクラスター / ビスマス多原子イオン … もっと見る
研究代表者以外
ATP / ミオシン / 金属イオン触媒 / ホスホ硫酸エステル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  鋳型法による常温常圧での二酸化炭素クラスレートハイドレートの合成や熱的性質・構造研究代表者

    • 研究代表者
      市川 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  濃度ゆらぎを誘起する金属クラスターの分子内構造パラメータ・寸法と結合様式の相関研究代表者

    • 研究代表者
      市川 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Mg^<2+>特性(有機化学および生化学的研究)

    • 研究代表者
      栄喜 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      群馬大学
  •  中性子照射下におけるブランケット候補材からのトリチウム生産量の連続測定研究代表者

    • 研究代表者
      市川 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  化学交換を伴う溶体中の位相及びエネルギー緩和研究代表者

    • 研究代表者
      市川 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  中田 耕 (90250414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栄喜 俊夫 (60143202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi