• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安保 佳一  ANBO Kaichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90005588
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1986年度: 岩手大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産化学
研究代表者以外
基礎獣医学
キーワード
研究代表者
第一胃内酪酸注入時の高血糖症 / サリノマイシンの添加効果 / 小腸内糖質注入 / 第四胃内糖質注入 / 門脈血流量 / 栄養素正味吸収量 / NADP-リンゴ酸脱水素酵素 / ATP-クエン酸リアーゼ / 腎周囲脂肪組織の脂肪酸合成能 / 糖負荷時のインシュリン分泌応答 … もっと見る / グルカゴンの正味分泌量 / インシュリンの正味分泌量 / グルコースの正味吸収量 / めん羊 / アロキサン糖尿 / 後肢組織の代謝 / Hyperglycemic clamp試験 / インスリン感受性 / 糖負荷試験 / めん羊の人工栄養 / カゼイン / 揮発性脂肪酸トリグリセライド … もっと見る
研究代表者以外
Calcitonin / Parathormone / Bone Fracture / Calcium / Parafollicular cell / Parathyroid gland / Horse / 骨折 / 甲状腺傍瀘胞細胞 / ラジオイムノアッセイ / カルシトニン / 上皮小体ホルモン / カルシウム / 甲状腺旁〓細胞 / 上皮小体 / ウマ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  第一胃内発酵産物と産肉プロセスに関する反芻動物生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安保 佳一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  濃厚飼料多給条件下のめん羊における栄養素正味吸収量と代謝調節機構との関連について研究代表者

    • 研究代表者
      安保 佳一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  骨折馬の骨代謝に関する基礎の研究

    • 研究代表者
      岡田 幸助
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  • 1.  中嶋 芳也 (50003786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡田 幸助 (50002077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  兼松 重任 (50003744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大島 寛一 (20003733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi