• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥田 慎一  OKUDA Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90005611
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 八戸工業大学, 工学部, 教授
1989年度: 八戸工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
人参不定胚の長期乾燥貯蔵 / 人工種子
研究代表者以外
Pseudomonas fragi / Shuttle vector / Cloning of lipase gene / Gene engineering of bacteria / Lipase-requlating protein / A water circulation system / Lipase-producing bacteria / Theatment of lipid-containing wastewater … もっと見る / 脂質除去 / 魚肉処理場 / 食肉処理場 / Bacillus / Pseudomonas / 脂質資化細菌 / 脂質含有排水 / リパーゼ生産菌の遺伝子工学 / リパーゼ活性制御遺伝子 / リパーゼB構造遺伝子 / リパーゼB遺伝子のクローン化 / シャトルベクター / リパーゼで遺伝子のクローン化 / 細菌の遺伝子工学 / リパーゼ活性制御蛋白 / 水循環系 / リパーゼ生産菌 / 含油廃水処理 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  細菌を用いた新しい含油廃水処理法に関する研究

    • 研究代表者
      伊崎 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  人工種子開発に関する研究、とくに不定胚の乾燥貯蔵とその利用方法の確立について研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      八戸工業大学
  • 1.  伊崎 和夫 (80005587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金子 淳 (30221188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 明徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi