• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 豊  ANDO Ho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90005661
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 山形大学, 農学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 山形大学, 農学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 山形大学, 農学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 山形大学, 農学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 山形大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土壤・肥料 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
生物資源科学 / 作物学 / 植物栄養学・土壌学 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 持続可能システム / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
Lowland Rice / Low Cost / Recovery of Fertilizer Nitrogen / Controlled Release Fertilizer / Environment / 水稲収量 / 環境 / 利用率 / 水稲 / 低コスト … もっと見る / 施肥窒素利用率 / 肥効調節型肥料 / 環境保全 / 気温 / 温室効果ガス / 葉数 / 幹体積 / 熱帯泥炭 / サゴヤシ生育 / 水耕栽培 / 熱帯泥炭土壌 / 地下水位 / 炭酸ガスフラックス / 土壌環境 / サゴヤシ … もっと見る
研究代表者以外
Indonesia / インドネシア / 熱帯泥炭 / メタン / Methane emission / Trace element / International collaborative research / Sago palm / Tropical peat / ^<13>C CPMAS NMR / 窒素無機化速度 / 微量要素 / 微量窒素 / 国際研究者交流 / メタン発生 / 微量元素 / 国際交流研究 / サゴヤシ / Region along the Japan Sea / Topdressing / Rice cultivar 'Koshihikari' / Root system / Milled rice / Nitrogen content / Slow released fertilizer / Taste / 日本海地域 / 追肥 / コシヒカリ / 根系 / 精白米 / 窒素含有率 / 緩効性肥料 / 食味 / sustainable agriculture / mina padi / weed management / traditional agriculture / biomass / nitrogen cycle / paddy field ecosystem / fish culture / 農村生態系 / 養魚 / バイオマス / 雑草管理 / 窒素循環 / 伝統農業 / 持続的農業 / 水田養魚 / 水田生態系 / NITROGEN-15 / ENVIRONMENTAL POLLUTION / CORN / LOW COST CULTIVATION / DIRECT SEEDING / NO-TILLAGE / RICE / CONTROLLED AVAILABILITY FERTILIZER / 低コスト / 施肥窒素利用率 / 肥効調節型 / 低コスト栽培 / 施肥窒素量率 / 施肥法 / 環境負荷 / 肥料 / 肥効調節 / 重窒素トレーサ法 / デントコーン / 環境負荷軽減 / 省力・低コスト栽培 / 水稲直播栽培 / 不耕起栽培 / 水稲移植栽培 / 肥効調節型肥料 / 腐植物質 / 環境材料 / 泥炭 / 熱帯農業 / 炭素循環 / 熱帯低湿地 / 二酸化炭素排出削減 / 環境調和型農林水産 / 無農薬・化学肥料 / 資源低投入 / 無農薬・無化学肥料 / 東アジア / 自然共生型水田 / 資源抵投入 / 環境保全 / 生物多様性 / 無化学肥料・無農薬 / 自然のバランス / 緑の革命 / 自然共生型水稲栽培 / 電子供与体 / 水稲 / マンガン還元 / 嫌気性細菌 / 鉄還元 / 水田土壌 / 温室効果ガス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  東アジアにおける無農薬・無化学肥料・無除草剤による低投入環境保全型水稲栽培の確立

    • 研究代表者
      安田 弘法
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      山形大学
  •  熱帯泥炭湿地における環境農業―サゴヤシ栽培の炭素シンク機能と生産技術の改善

    • 研究代表者
      渡邉 彰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  熱帯泥炭湿地を利用した持続的・低環境負荷の食料・エネルギー生産技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 豊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      山形大学
  •  湿地環境の維持を前提とした熱帯泥炭の持続的農業利用技術の構築

    • 研究代表者
      渡邉 彰 (渡辺 彰)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  水田土壌中における鉄還元の微生物学的機構とそのメタン生成阻害

    • 研究代表者
      上木 厚子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      山形大学
  •  東南アジアの伝統的水田管理技術に見られる持続性及び合理性の解明

    • 研究代表者
      木村 真人 (木村 眞人)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本海地域で栽培される米の品質・食味におよぼす栽培環境の定量的研究

    • 研究代表者
      池田 武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  環境負荷軽減・低コスト不耕起栽培の額立とそれに有効な肥効調節型肥料の開発

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  肥効調節型肥料の水稲生育・収量と環境への影響研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 豊
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2014 2013 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] サゴヤシー21世紀の資源植物-(仮題)6月出版予定2010

    • 著者名/発表者名
      安藤豊・角田憲一・渡辺彰・佐々木由佳
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405025
  • [雑誌論文] Early growth stage water management effects on the fate of inorganic N, growth and yield in rice2013

    • 著者名/発表者名
      Shah Moinur Rahman, Ken-ichi Kakuda, Yuka Sasaki, Shuhei Makabe-Sasaki, Ho Ando
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 59 ページ: 921-932

    • NAID

      110009766793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405045
  • [学会発表] 熱帯泥炭湿地のサゴヤシ栽培における炭素収支2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉 彰・Lulie Melling・真壁周平・Donny Sudid Nny・Mohd Zulhilmy Abdullah・中路智博・杉浦幸希・角田憲一・安藤 豊
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会中部支部第94回例会
    • 発表場所
      福井県敦賀市
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405047
  • [学会発表] 熱帯泥炭土壌のサゴヤシ生育と地下水位2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木由佳, 橋本九一, 角田憲一, 渡辺彰, Foh Shoon Jong, 安藤豊
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405025
  • [学会発表] サゴヤシの初期生育に与えるNPKの影響-水耕試験による検討2009

    • 著者名/発表者名
      新川寛・角田憲一・佐々木由佳・Foh Shoon Jong・安藤豊
    • 学会等名
      サゴ学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405025
  • [学会発表] Optimum Ground Water Level on Sustainable Sago Palm Cultivation in Tropical Peat soil2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasaki, K. Hashimoto, K. Kakuda, A. Watanabe, Jong F. S., H. Ando
    • 学会等名
      9th International Sago Symposium
    • 発表場所
      フィリピン
    • 年月日
      2007-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405025
  • 1.  渡辺 彰 (50231098)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐々木 由佳 (40375332)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  角田 憲一 (70241726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  沢田 裕一 (90259391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  生井 恒雄 (70124609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 弘志 (30431646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯田 俊彰 (30193139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷 修 (10261497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 智 (70444023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  程 為国 (80450279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安田 弘法 (70202364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  粕渕 辰昭 (00250960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三枝 正彦 (10005655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前 忠彦 (60134029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 豊彰 (10176349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 真人 (20092190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 弘一 (20211790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 邦雄 (30018048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  名取 史織 (30118715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桑原 連 (80011899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池田 武 (40005658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  葭田 隆治 (40089016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 由徳 (00093956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松田 智明 (50007788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鯨 幸夫 (20126577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山内 章 (30230303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上木 厚子 (60143088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上木 勝司 (10111337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  粟生田 忠雄 (10282998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  庄子 貞雄 (10005605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  陽 捷行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金田 吉弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  みなみ 捷行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  遠藤 政弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤田 利雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  SUWARDHI Sam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  SUWANDHI Sambudhi S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SUWANDHI Sam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  NUGROHO Suto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi