• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 孝彰  KOBAYASHI Takaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90005984
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授
1987年度: 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
触媒・化学プロセス / 広領域
キーワード
研究代表者以外
ルテニウム触媒 / アンモニア合成 / Corrosive Formation / Phenomena of Deterioration / Burial Environment / Archaeological Objects Made of Metal (Bronze, Iron) / 金属製考古遺物(青銅器,鉄器) / 物質移動 / 腐食生成物 / 変質現象 … もっと見る / 埋蔵環境 / 金属製考古遺物(青銅器, 鉄器) / Methanation / Activated Carbon Supported Ruthenium Catalyst / High Pressure Hydrogen Treatment / Promoter Effect / Ruthenium Catalyst / Ammonia Synthesis / メタネーション / 活性炭担持ルテニウム触媒 / 高圧水素処理 / 促進剤効果 / 船舶搭載プロセス / メタン化 / 活性炭担体 / ディーゼル廃ガス / 脱NO / 圧力スウィング法 / アンモニア分離 / アルカリ土類ハロゲン化物 / ルテニウム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  船舶搭載型硝用アンモニア合成プロセスの基礎研究

    • 研究代表者
      秋鹿 研一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新世代アンモニア合成触媒プロセスの開発

    • 研究代表者
      秋鹿 研一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  考古遺物の埋蔵環境における変質現象に関する研究

    • 研究代表者
      門倉 武夫, 江本 義理
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  • 1.  秋鹿 研一 (20016736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲津 晃司 (70272698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  泉 康雄 (50251666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  門倉 武夫 (10000457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  町田 章 (90000471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 棋多夫 (90090521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹田 満州夫 (80011633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  一国 雅己 (20005804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江本 義理 (40000442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池本 勲 (00011601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂本 隆幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi