• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橘 ヒサ子  タチバナ ヒサコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90007170
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授
2003年度: 北海道教育大学, 教育学部旭川校, 教授
2001年度 – 2002年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人文地理学
キーワード
研究代表者以外
LUCC / Japan / China / comparative study / forest use / rural land use / urbanization / land use change / 日本・中国 / 地球環境変化 … もっと見る / GIS / 地域間比較 / 土地利用 / IHDP / IGBP / 湿地の変化 / 森林の変化 / 農村の持続可能性 / 農地利用の変化 / 都市化 / 中国 / 日本 / 土地利用・土地被覆変化 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  日本・中国の土地利用・土地被覆変化に関する地域間比較研究

    • 研究代表者
      氷見山 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 洪河国家級自然保護区と釧路湿原国立公園における植生と保護区配置の比較2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅俊, 橘ヒサ子, 周進, 張柏
    • 雑誌名

      北海道教育大学大雪山自然教育研究施設研究報告 第37号

      ページ: 11-22

    • NAID

      40006272886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13851003
  • 1.  氷見山 幸夫 (20142771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 克彦 (80002468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  並川 寛司 (90192244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土居 晴洋 (40197992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野寺 淳 (50292206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi