• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 武信  TAKEDA Takenobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90007211
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 山形大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理
キーワード
研究代表者
Powder / Second Phase / Plastic Processing / In-Situ Synthesis / Reactive Sintering / Ceramics / Aluminum / Composite / 粉末 / 第二相 … もっと見る / 二次加工 / In-situ合成 / 反応焼結 / セラミックス / アルミニウム / 複合材料 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  反応焼結法による高強度アルミ基複合材料の創製及び二次加工性研究代表者

    • 研究代表者
      武田 武信
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] In-Situ Formation of Reinforcements in Reactive Sintered Aluminum Matrix Composites2004

    • 著者名/発表者名
      Z.-C.Chen, T.Takeda, A.Satoh, S.Kikuchi, K.Ikeda
    • 雑誌名

      Transactions of Materials Research Society of Japan 29・8

      ページ: 3539-3542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560619
  • [雑誌論文] In-Situ Formation of Reinforcements in Reactive Sintered Aluminum Matrix Composites

    • 著者名/発表者名
      Z.-C.Chen, T.Takeda, A.Satoh, S.Kikuchi, K.Ikeda
    • 雑誌名

      Transactions of Materials Research Society of Japan 29-8

      ページ: 3539-3542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560619
  • 1.  陳 中春 (00282111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小貫 晃義 (20007016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 圭介 (40005921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi