• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

利部 聰  KAGABU Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

利部 聡  KAGABU Satoshi

隠す
研究者番号 90009548
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 山口大学, 農学部, 助教授
1992年度 – 1995年度: 山口大学, 農学部, 助手
1991年度: 農学部・家畜解剖学, 助手
1990年度: 山口大学, 農学部・家畜解剖学, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎獣医学 / 実験動物学
研究代表者以外
基礎獣医学・基礎畜産学
キーワード
研究代表者
castration / apocrine / secretory cell / electron microscopy / follicule-stellate cell / follicle / adenohypophysis / guinea fowl / アポクリン分泌 / 光学顕微鏡 … もっと見る / トリパンブル- / 印環細胞 / 滬胞星細胞 / 滬胞構造 / 鳥類 / 前葉細胞 / 画像解析 / 三次元構築 / 濾胞構造 / アポクリン / 電子顕微鏡 / 去勢 / 濾胞 / 濾胞星細胞 / 分泌細胞 / 下垂体 / ホロホロ鳥 / 移植臓器生着 / 移植 / 凍結保存 / 生着 / 卵胞 / 子宮腔 / 臓器移植 / ラット / 凍結 / 卵巣 … もっと見る
研究代表者以外
Morphology / Immunohistochemistry / Follicle / lymph / Bursa fabricus / Bob white quail / 性成熟 / フアブリチウス嚢 / ホブホワイト鶉 / ファブリチウス嚢 / 形態学 / 免疫組織化学 / 濾胞 / リンパ / ファブリチゥス嚢 / ボブホワイト鶉 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  哺乳動物卵巣の凍結保存とその成否判定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      利部 聰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ボブホワイト鶉のファブリチゥス嚢の形態学的研究

    • 研究代表者
      萬場 光一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ホロホロ鳥下垂体濾胞構造の構築学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      利部 聰
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  牧田 登之 (90035105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  萬場 光一 (60081668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi