• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内間 直仁  UCHIMA Chokujin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90009704
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 琉球大学, 教育学部, 教授
1996年度 – 2000年度: 千葉大学, 文学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 千葉大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国語学
研究代表者以外
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
キーワード
研究代表者
鼻母音 / 半無声化 / Vowel Shift / Kurima Dialect of the Miyako Region / Kuroshima Dialect of the Yaeyama Region / 声門摩擦音 / 黒島方言 / 唇歯の特徴の衰退 / 母音交替現象 / 半有声化 … もっと見る / 助詞の用法 / 活用体系 / 音韻体系 / 来間方言 / 母音交替 / 宮古来間方言 / 八重山黒島方言 / Influences of Standard Japanese / Irabu Nagahama dialect / Iriomote Sonai dialect / 西表祖納 / 半無声代現象 / 無声代現象 / v音 / f音 / 共通語の影響 / 伊良部島長浜方言 / 西表島祖納方言 / [h] consonant / [k] consonant / [w] consonant / Tokashiki dialect / Oku diarect / Benoki dialect / 無声化 / ハ行子音 / カ行子音 / ワ行子音 / 渡嘉敷方言 / 奥方言 / 辺野喜方言 … もっと見る
研究代表者以外
Multiculturalism / 異文化接触 / 多文化主義 / intemationalization / cultural exchange / Ecriture migrante / cultural identity / Multilingual and multiethnic country / ケベック / カナダ / 多言語他民族国家 / 国際化 / エクリチュール・ミグラント / 移民文学 / 文化的アイデンティティ / 多言語多民族国家 / Theory of Communication / Contact of Different Cultures / Multilingual Nation / 多文化社会 / コミュニケーション理論 / 多言語国家 / Wandering / Plural / Multiplicity / Minority people / Popular culture / Multi-culture / Multi-lingual / Ritual theory / 多民族 / 民族国家 / 宗教 / 言語 / 民族の本性 / 祭り / 黙示 / ポストコロニアリズム / ポスト・モダニズム / 多元性 / 国際性 / 幻想 / ヨーロッパ情勢 / 放浪 / 複合 / 多元 / 少数民族 / 民衆文化 / 多文化 / 多言語 / 祭儀論 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  沖縄県宮古・八重山方言の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      内間 直仁
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄県宮古・八重山方言の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      内間 直仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      琉球大学
      千葉大学
  •  沖縄県国頭郡辺野喜・島尻郡座間味島方言の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      内間 直仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多民族国家における多文化主義の成立と展開-言語文学教育宗教文化をめぐる諸問題

    • 研究代表者
      倉智 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヨーロッパにおける民衆文化の実態とその民族性の問題-祭儀論的考察

    • 研究代表者
      前田 彰一, 水之江 有一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多言語・多文化国家における言語と文学の諸問題

    • 研究代表者
      前田 彰一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  水之江 有一 (90009598)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 彰一 (70023596)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  倉智 恒夫 (20062614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南塚 信吾 (50055315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 定秀 (80008953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  下村 由一 (70092062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西村 靖敬 (00156118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木下 豊房 (40009692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  オキー ロビン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ウィニフリス トム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  リード フレッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ヴンド シュテファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  WINNIFRITH Tom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  REID Fred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  WUNT Stefan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  アルブレヒト シャーネ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  フレッド リード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  トム ウィニフリス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ロビン オキー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  シュテファン ヴント
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  アルプレヒト シャーネ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi