• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長沢 博  NAGASAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90013482
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度: 筑波大学, 第一学群, 教授
1988年度 – 1989年度: 筑波大学, 物理学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性
キーワード
研究代表者
Metal-Insulator Transition / Oxide having spinel structure / two dimensional triangular lattice / Excitonic Superconductor / Bipolaron / Cavity perturbation method / Magnetic Resonance / Vanadium Oxide Conductor / 2次元バナジュウム酸化物導体 / 酸化物セラミックス導体 … もっと見る / (マイクロ波)空胴摂動法 / バイポ-ラロ-ン / 空胴振動法 / 金属-非金属転移 / スピネル相酸化物 / 二次元三角格子 / エキシトニック超伝導 / バイポ-ラロン / 空胴摂動法 / 磁気共鳴 / バナジュウム酸化物導体 … もっと見る
研究代表者以外
ビスマス銅酸化物超伝導体 / エネルギギャップ / 強結合超伝導 / 電子フォノン相互作用 / 超伝導機構 / トンネル効果 / 酸化物高温超伝導体 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  新超伝導工学:トンネル電流による電子間相互作用の直接検証

    • 研究代表者
      津田 惟雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  バナジュウム酸化物セラミックス系での新超伝導物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      長沢 博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  津田 惟雄 (20155386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 力 (10103011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石田 興太郎 (30012404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嶋田 大介 (20206171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高田 慧 (10015779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi