• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 康耶  KUBOTA Yasuya

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久保田 康邪  KUBOTA Yasuya

隠す
研究者番号 90013804
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 東京医科歯科大学, 歯学部・歯科麻酔学教室, 教授
1990年度 – 1991年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授
1987年度: 東京医科歯科大学, 歯学部歯科麻酔学教室, 教授
1986年度: 医科歯科大, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外科・放射線系歯学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
Myocardial Blood Flow / Cerebral Blood Flow / Noxious Stimulation / ノルエピネフリン / 脱血性ショック / 脳 / 肝 / 歯科治療 / 笑気 / 心筋 … もっと見る / 血液脳関門 / 臓器循環 / 組織酸素分圧 / 組織血流量 / the dorsal motor nucleus of the vagal nerve / the ambiguus nucleus / the spinal trigeminal nucleus / microinjection of lidocaine / the hypothalamic defense area / trigemino-vagal reflex / trigemino-sympathetic reflex / Trigemino-autonomic reflex / 疑核 / 迷走神経背側運動核 / 三叉ー迷走神経反射 / 三又神経脊髄路核 / 三叉ー交感神経反射 / 三叉ー自律神経反射 / 腹外側延髄網様体 / 三叉神経脊髄路核 / 三叉一交感神経反射 / 三叉一自律神経反射 / Deep Sedation / モニタリング / ミダゾラム / 静脈内鎮静法 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  静脈内鎮静法の安全性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 康耶
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  口腔顔面領域の侵害刺激で惹起される自律神経反射の発生機序の神経生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 康耶
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯牙疼痛刺激の各種臓器における循環動態に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 康邪 (久保田 康耶)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  深山 治久 (20189921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大渡 凡人 (80194322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片倉 伸郎 (20185804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島田 昌彦 (40170948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神野 茂治 (50154422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 弘道 (40110720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi