• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須田 立雄  SUDA TATSUO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90014034
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 埼玉医科大学, 医学部, 客員教授
2015年度: 埼玉医科大, 医学部, 客員教授
2013年度: 埼玉医科大学, 医学部, 客員教授
2006年度: 埼玉医科大学, 医学部, 客員教授
2002年度 – 2005年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1987年度 – 1999年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
1991年度: 昭和大学, 歯科部, 教授
1989年度: 昭和大学, 歯学会, 教授
1989年度: 昭和大学, 歯学部・生化学教室, 教授
1986年度: 昭和大, 歯学部, 教授
1986年度: 昭和大学, 歯学部生化学教室, 教授
1985年度: 昭和大学, 歯, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学 / 整形外科学
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 形態系基礎歯科学 / 整形外科学 / 病態医化学 / 血液内科学 / 機能系基礎歯科学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
破骨細胞 / 活性型ビタミンD / 骨芽細胞 / 骨吸収 / M-CSF / bone resorption / ODF / 副甲状腺ホルモン / osteoclast / カルシトニン … もっと見る / OCIF / カルシウム / エストロゲン / マクロファージの融合 / 発癌プロモーション / 骨吸収因子 / マクロファ-ジコロニ-刺激因子 / Osteoclast / 1alpha, 25(OH)_2D_3 / カルシウム吸収 / ポリアミン / マクロファ-ジ / 1alpha, 25-Dihydroxyvitamin D_3 / 腎臓 / インターロイキン6 / ビタミンD / osteoblast / gp130 / 波状縁 / bisphosphonates / 骨粗鬆症 / 骨髄造血 / Bリンパ球 / アンドロゲン / estrogen / osteoporosis / hemopoiesis / インターロイキン-7 / Smad / IL-7 / RANK / osteoblasts / マクロファージ / 細胞融合 / SaOS-2 / 破骨細胞分子因子(ODF) / PTHレセプター / ヒト抹消血単核細胞 / 共存培養 / ヒト抹消血 / PTH / ヒト破骨細胞 / 1α,25【(OH)_2】【D_3】 / 細胞分化 / 骨髄性白血病細胞 / マクロファージの活性化 / マクロファージの分化 / 分化誘導療法 / MーCSF / マウス骨髄細胞培養 / 骨吸収調節因子 / 骨髄由来ストロ-マ細胞 / Bone resorbing factors / Osteoblast / Macrophage colony stimulating factor / Bone resorption / 小腸の吸収上皮細胞 / カルシウムポンプ / 補体第3因子 / 増殖因子 / オステオポンチン / 小腸上皮細胞細胞 / Intestine epithelial cells / Osteoblasts / Osteoclasts / Calcium pump / the third component of complement (C3) / Bone resorbing agents / Growth factor / 抗クル病因子 / 肝臓 / 小腸 / インターロイキン11 / ビタミンDレセプター / 1α,25(OH)_2D_3 / 24,25(OH)_2D_3 / 骨 / calcium absorption / interleukin 6 / interleukin 11 / スクリーニング系 / 破骨細胞形成評価系 / 破骨細胞機能評価系 / アクチンリング / ビスフォスフォネート / cAMP / ビイフォスフォネート / チロシンフォスファーゼ / 明帯 / ポドソーム / アクチンリング形成 / 骨吸収試験 / 骨吸収評価系 / 破骨細胞前駆細胞 / ポドソーム形成 / 吸収窩 / screening system / osteoclast formation / osteoclast function / pit formation / calcitonin / インターロイキン1 / プロスタグランジン / androgen / interleukin-1 / interleukin-6 / bone marrow / 卵巣摘出 / 骨密度 / 骨髄 / 骨代謝 / B cells / interleukin-7 / ovariectomy / bone mineral density / 骨誘導因子(BMP) / 卵巣摘出術 / エストロゲン受容体 / 破骨細胞分化因子(ODF) / TNFファミリー / IL-1 / シグナル伝達 / PHT受容体 / 骨誘導因子 / 筋芽細胞 / NF-κB / 受容体 / IL-6 / myoblast / BMP / Estrogen / 1α-水酸化酵素 / ステロイドホルモン / parathyroid hormone / 1α,25-dihydroxyvitamin D3 / 1α-hydroxylase / マイクロアレイ / 発現制御 / カルシウム調節ホルモン / 破骨細胞分化因子 / 転写制御 / 活性型ビタミンD_3 / osteoclasts / microarray / transcriptional control / calcium regulatory hormones / 分化誘導因子 / 肺胞マクロファージ / 融合 / トリグリセライド / OAF / DIF / LPS / MGBG / 骨吸収活性 / 多核巨細胞 / Vitamin D / Macrophages / Cell-fusion / 分化誘導因子(DIF) / 活性型ビタミンD_3(1α,25(OH)_2D_3) / マクロファージ融合因子 / マクロファージ融合因子(MFF) / 骨髄細胞 / コロニー形成因子(CSF) / 1alpha,25-dihydroxyvitamin D_3 [1alpha,25(OH)_2D_3 / differentiation-inducing factor (DIF) / macrophage fusion factor (MFF) / スペルミジン / トランスグルタミナ-ゼ / Macrophage / Cell Fusion / Calcium / Spermidine / Transglutaminase … もっと見る
研究代表者以外
骨芽細胞 / 破骨細胞 / 骨吸収 / 活性型ビタミンD / Osteoblast / Osteoclast / osteoblast / BMP / OPG / osteoclast / M-CSF / ODF / RANK / IL-1 / 分化 / Bone resorption / 分化誘導療法 / 血小板 / ビタミンD / GM-CSF / 骨髄間質細胞 / bone resorption / p60^<c-src> / 骨粗鬆症 / 軟骨細胞 / chondrocyte / RT-PCR / 副甲状腺ホルモン / RANKL / D因子 / シアロ糖化合物 / PI代謝回転阻害剤 / 分化誘導剤 / 破骨細胞活性化因子 / 生理活性 / 骨形成 / 蛋白質 / 巨核球 / 骨代謝 / ハービマイシン / オステオポンチン / LIF / マクロファ-ジ / Osteopontin / 1α,25(OH)_2D_3 / MーCSF / 大理石骨病 / macrophage / ODC / 1alpha, 25-dihydroxyvitamin D_3 / C3 / 1alpha,25(OH)_2D_3 / op / opマウス / oc / ocマウス / c-src / osteoporosis / シクロオキシゲナーゼ / アラキドン酸 / プロスタグランジン / cyclooxygenase / 骨細胞 / 培養細胞 / in situ hybridization / In situ hybridization / bone formation / vitamin D / Hedgehog / 腎臓 / ネフロン / 24-水酸化酵素 / ビタミンD受容体 / カルシウム / parathyroid hormone / 1alpha-hydroxylase / 24-hydroxylase / E-64 / in vitro / in vivo / gp130 / IL-6 / IL-11 / 遺伝子欠損マウス / 骨誘導因子 / platelet / アルキルエーテル非燐脂質 / 分化誘導療法補強剤 / 熱ショック蛋白質 / 倍数性骨髄性白血病株細胞 / 活性化酸素 / ピリミジンヌクレオシド化合物 / 蛋白リン酸化酵素阻害剤 / ミオシンL鎖キナ-ゼ阻害剤 / MDS由来細胞株 / AraC感受性 / アポプト-シス / ラット骨髄前脂肪細胞株RECAー16 / 脂質性合成シアロ糖化合物 / 特異的チロシンキナ-ゼ阻害物質 / 抗癌剤排出性P糖蛋白 / 活性型ビタミンD3 / トランスフォ-ミング増殖因子(TGF)β / 造血因子MーCSF / インスリン受容体βサブユニット自己リン酸化反応 / 糖鎖含有リコンビナントD因子 / チロシンキナーゼ阻害剤 / 非リン酸化RB遺伝子産物 / 糖転移酵素系 / エンドヌクレアーゼ / アポプトーシス / フラバノン化合物デスマール / 生体分子 / 細胞・組織 / 糖代謝 / エピジェネティック / 転写因子 / ロコモティブ / エピジェネティクス / Pax6 / 遺伝子調節 / 核酸関連化合物 / ビタミンD_3誘導体 / GーCSF / ブロメライン / インターロイキン6 / TNF 変異体 / ガングリオシド類縁体 / 赤芽球分化因子 / エリトロポエチン / ILー6 / インタ-ロイキン1 / 細胞融合 / GMーCSF / Iγ-4 / Iγ-6 / Interleukin 1 / Macrophage fusion / Lalpha, 25 (OH) _2D_3 / マクロファ-ジコロニ-刺激因子 / 骨吸収調節因子 / 骨髄由来ストロ-マ細胞 / monocyte / 1alpha, 25 (OH) _2D_3 / osteopetosis / cell-cell interaction / 小腸 / Ca吸収 / ポリアミン / プトレッシン / ポリアミン合成阻害剤 / CaーATPase / ポリアミン酸化酵素 / Intestine / Ca transport / polyamine / putrescine / Ca-ATPase / villus / 歯槽骨吸収 / 概日リズム / 局所的骨吸収因子 / オステオカルシン / 概口リズム / 骨吸収病態モデル / bisphosphonate / カテプシンD / 扁平上皮癌株細胞 / 病態モデル / 細胞内プロテア-ゼ / 骨吸収促進物質 / 組織再生法 / Alveolar Bone Resorption / Bone Resorption / Circadian rhythm / Bone Resorption Factor / Osteocalcin / 補体第3成分 / C3レセプター / マウス補体第3成分 / 肝臓 / 116kD / ILー1 / complement / C3 receptor / マクロファ-ジコロニ-剌激因子 / osteopetrosis / macrophage colony stimulating (M-CSF) / 脂肪細胞 / 脂質合成 / リン脂質 / トリグリセリド / 前脂肪細胞 / デキサメタゾン / 脂質代謝 / ホスファチジルコリン / adipocyte / adipogenesis / phospholipids / preadipocyte / triacylglycerol / vitamin D derivatives / PAFアセチルハイドロラーゼ / P450(11β, aldo) / アルドステロン合成酵素 / PGE2受容体サブタイプ / 1α,25-(OH)2ビタミンD-24水酸化酵素 / ミッドカイン / PAF受容体 / P450(11β,aldo) / シクロオキシゲナーゼ-2(COX-2) / コルチコステロン合成酵素 / PGE_2受容体サブタイプ / 1α,25-(OH)_2ビタミンD-24水酸化酵素 / PAF受容体遺伝子 / PAF / ステロイド産生 / レチノイン酸 / ホスホリパーゼA_2 / リポキシゲナーゼ / PAF acetylhydrolase / P450 (11beta, aldo) / aldosterone synthetase / PGE2 receptor subtypes / 1alpha, 25-dihydroxyvitamin D3-24-hydroxylase / midkine / PAF receptor / In sltu hrbridization / レーザー顕微鏡 / osteocyte / cell culture / 筋細胞 / muscle / 波状縁 / 明帯 / ポドソーム / カルシトニン / PI-3キナーゼ / 低分子量G蛋白rho / Pl-3キナーゼ / Focal adhesion kinase / ポドソーム形成 / 吸収窩 / ruffled border / clear zone / podosme / calcitonin / PI-3 kinase / small GTP binding protein rho / 補体第3因子 / 転写調節 / 骨髄ストローマ細胞 / ビタミンD欠乏 / 骨 / 補体第3因子(C3) / C3遺伝子 / complement 3 / stromal cells / bone marrow / bone / 筋芽細胞 / 間葉系細胞 / 骨形成因子(BMP) / 筋肉 / ostepblast / myoblast / vitamin D receptor / kidney / mRNA / インテグリン / RGDペプチド / カテプシン / 微細構造 / 細胞培養 / Integrin / RGD peptide / Cathepsin / Ultrastructure / IL-6レセプター / 慢性関節リウマチ / 可溶性IL-6レセプター / トランスジェニックマウス / 滑液 / IL-6 receptor / osteoclasts / osteoblasts / rheumatoid arthritis / インターロイキン1 / ホスホリパーゼA2 / 血小板由来増殖因子 / プロスタグランジンE / インターロイキン-1 / ホスホリッパーゼA_2 / prostaglandin / interleukin-1 / phospholipase A2 / platelet-derived growth factor / 1α-水酸化酵素 / シトクロムP-450 / シトクロムP450 / 近位尿細管 / proximal convoluted tubules / cytochrome P450 / vitamin D receptors / degenerate-PCR / インターロイキン18 / インターフェロンγ / Tリンパ球 / Interleukin 18 / Interferon gamma / T-lymphocyte / Gene targetting mouse / 1L-1 / 破骨細胞分化因子(ODF) / シグナル伝達 / osteoprotegerin(OPG) / osteoclastogenesis inhibitory factor(OCIF) / osteoclast activiting factor / 女性ホルモン / Bリンパ球 / エストロゲンレセプター / 骨髄造血 / estrogen / B lymphocyte / estrogebn receptor / 破骨細胞分化因子 / 破骨細胞形成抑制因子 / 骨随間質細胞 / マクロファジーコロニー刺激因子 / TNF / 1α, 25(OH)_2D_3 / PTH / 炎症性サイトカイン / TNFα / 細胞内Ca / Inflammatory cytokines / Calcium / Osteoporosis / 胞体突起形成(prpplatelet formation, PPF) / トロンボポエチン(TPO) / PPFコミットメント因子(PCF) / ヒト線維芽細胞 / セラミック培養 / ユビキチン / 胞体突起形成 / proplatelet formation (PPF) / megakaryocytes / proplatelet_formation / PPF commitment factor, PCF / human fibroblasts / ceramic culture system / ubiquitin / 骨芽細胞分化 / 生体成分 / 血清 / serum / protein / osteoblast differentiation / 分化誘導因子 / 骨吸収作用 / 肺胞マクロファージ / 増殖 / DIF / netrin-4 / semaphorin 3A / 血管内皮細胞 / 骨・神経・血管 / 骨減少症 / ネットワーク機構 / 神経芽細胞 / ネットワーク / 遺伝子網羅的解析 / 遊走能 / 分化能 / CDK6 / 血管系 / 神経系 隠す
  • 研究課題

    (50件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  高次再生医療・骨減少症治療への応用を目指した神経‐血管‐骨ネットワークの分子基盤

    • 研究代表者
      佐藤 毅
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  ロコモティブ症候群とメタボリック症候群のクロストークの分子メカニズムの解明

    • 研究代表者
      松本 征仁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  巨核球・血小板に由来する骨形成促進因子の単離・同定に基づく新しい研究領域の開拓

    • 研究代表者
      片桐 岳信
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  BMP活性を促進する血清由来タンパク性因子の単離・同定と生理的役割の解明

    • 研究代表者
      片桐 岳信
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  破骨細胞分化因子(ODF)とその抑制因子(OCIF)発現機構のクロストークの解明研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  ヒト胎児肺線維芽細胞の産生する新規サイトカインに関する研究

    • 研究代表者
      東尾 侃二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  破骨細胞の融合機構とその生理的意義の解明

    • 研究代表者
      高橋 直之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞分化因子(ODF)の生理的役割の解明

    • 研究代表者
      宇田川 信之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞分化因子(ODF)のシグナル伝達系を抑制する骨粗鬆症治療薬の開発

    • 研究代表者
      高橋 直之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨カルシウム代謝を調節する転写調節因子の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨芽細胞が産生する破骨細胞活性化因子のクローニングとシグナル伝達系の解析

    • 研究代表者
      高橋 直之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  エストロゲンの骨髄造血及び骨吸収調節作用に着目した骨粗鬆症の成因解明

    • 研究代表者
      宮浦 千里
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  ヒトPTH受容体遺伝子の導入によるヒト破骨細胞形成系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  インターロイキン18(IFN-γ誘導因子)の破骨細胞形成抑制機構の解析

    • 研究代表者
      宇田川 信之, 宇田川 信之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  エストロゲンの骨髄造血調節作用に基づく閉経後骨粗鬆症の発症機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨芽細胞におけるプロスタグランジンEの合成経路とその受容体サブタイプの解析

    • 研究代表者
      宮浦 千里
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  肝臓の近位尿細管細胞におけるビタミンDの代謝調節機構の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      新木 敏正, 新木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  生理活性物質の情報伝達機構の解析に基づく骨代謝改善薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞の形成と機能を調節するgp130を介するシグナル伝達機構の解析

    • 研究代表者
      高橋 直之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨芽細胞、軟骨細胞、筋肉の分化過程における骨形成因子(BMP)の役割の解析

    • 研究代表者
      吉木 周作
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨粗鬆症の成因についての細胞生物学的ならびに分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  カルシウム代謝関連臓器におけるビタミンDと副甲状腺ホルモンのクロストーク

    • 研究代表者
      新木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞における接着因子とタンパク分解酵素の局在と生理機能の解析

    • 研究代表者
      佐々木 崇寿
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  生理活性脂質の生合成酵素と受容体の遺伝子発現に関する研究

    • 研究代表者
      市川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  骨形成機構の解析:形態学的および機能的解析法による総合的アプローチ

    • 研究代表者
      吉木 周作
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨芽細胞の分化過程の解析

    • 研究代表者
      山口 朗
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞の骨吸収の開始と停止を指令するシグナル伝達機構の解析

    • 研究代表者
      高橋 直之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞の形成と骨吸収活性を指標とした各種薬物の簡便なスクリーニング系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨組織における補体第3因子(C3)の役割及び活性型ビタミンDによるその産生調節

    • 研究代表者
      宮浦 千里
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  細胞分化誘導剤の臨床応用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      斉藤 政樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  ビタミンDの代謝調節及び作用機序に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  細胞分化誘導剤の臨床応用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      斎藤 政樹
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  活性型ビタミンDにより骨芽細胞から誘導される蛋白質のクローニングとその生理的役割

    • 研究代表者
      阿部 悦子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞形成におけるその前駆細胞と骨芽細胞の細胞間相互作用の解析

    • 研究代表者
      高橋 直之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  ビタミンDによる骨髄間質細胞の分化の振り分けに関する研究

    • 研究代表者
      新木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  歯槽骨吸収の病因と治療に関する基礎、臨床領域の共同研究

    • 研究代表者
      小椋 秀亮
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  骨粗鬆症発症の背景因子に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  新しい分化誘導療法剤の開発と分化誘導療法の基礎的研究

    • 研究代表者
      穂積 本男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター
  •  骨の吸収と形成に関与するサイトカインの分子生物学的研究

    • 研究代表者
      阿部 悦子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞の形成と機能発現に及ぼす骨芽細胞の役割の解明

    • 研究代表者
      高橋 直之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  小腸におけるポリアミン合成を介したビタミンD依存性のカルシウム吸収機構の解明

    • 研究代表者
      新木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  破骨細胞形成を指標とした骨吸収因子の簡便なスクリ-ニング法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  新しい分化誘導療法剤の開発と分化誘導療法の基礎的研究

    • 研究代表者
      穂積 本男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター
  •  活性型ビタミンDによって誘導されるマクロファ-ジの融合の二段階機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  新しい分化誘導剤の開発と分化誘導療法の基礎的研究

    • 研究代表者
      穂積 本男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター
  •  破骨細胞の起源と形成のメカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      阿部 悦子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  骨代謝調節田子の同定とその相互作用の解明に基づく骨吸収機構の解析法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  活性型ビタミンDによる細胞分化と発癌プロモーションの制御研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      昭和大学
  •  活性型ビタミンDによるマクロファージの融合機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  活性型ビタミンDによる細胞分化と発癌プロモーションの制御研究代表者

    • 研究代表者
      須田 立雄
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2015 2014 2013 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Vitamin D, 2^<nd> edition (ed. Feldman, Pike, Glorieux)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda B, Higashio K, Suda T
    • 出版者
      Elsevier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] Donepezil prevents RANK-induced boneloss via inhibitionofosteoclast differentiation by downregulating acetylcholinesterase.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Enoki Y, Sakamoto Y, Yokota K, Okubo M, Matsumoto M, Hayashi N, Usui M, Kokabu S, Mimura T, Nakazato T, Araki N, Fukuda T, Okazaki Y, Suda T, Takeda S, Yoda T.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2015.e00013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462380, KAKENHI-PROJECT-26870543
  • [雑誌論文] Netrin-4 derived from murine vascular endothelial cells inhibits osteoclast differentiation in vitro and prevents bone loss in vivo.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masahiko Okubo, Keisuke Nakashima, Masayuki Yamato, Teruo Okano, Toru Fukuda, Dai Chida, Yuuki Imai, Hisataka Yasuda, Tatsuji Nishihara, Masumi Akita, Hiromi Oda, Yasushi Okazaki, Tatsuo Suda, Tetsuya Yoda
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 588 ページ: 2262-2269

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2014.05.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253090, KAKENHI-PROJECT-26293432
  • [雑誌論文] The Paired-box Domain Transcription Factor Pax6 Binds to the Upstream Region of the TRAP Gene Promoter and Suppresses RANKL-induced Osteoclast Differentiation2013

    • 著者名/発表者名
      Kogawa M, Hisatake K, Atkins GJ, Findlay DM, Enoki Y, Sato T, Gray PC, Kanesaki-Yatsuka Y, Anerson PH, Wada S, Kato N, Fukuda A, Katayama S, Tsujimoto M, Yoda T, Suda T, Okazaki Y, Matsumoto M
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 31299-312

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.461848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460354, KAKENHI-PROJECT-25462380
  • [雑誌論文] Feldman, Vitamin D and osteoclastogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Yasuda, Kanji Higashio, Tatsuo Suda
    • 雑誌名

      In Vitamin D, 2^<nd> edition (ed. D. W. Pike, and F. Glorieux) (Elsevier)

      ページ: 665-685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] Vitamin D and osteoclastogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda H, Higashio K, Suda T
    • 雑誌名

      Vitamin D, Elsevier 2^<nd> Edition

      ページ: 665-685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] The origin and evolution of bone tissue -prologue-2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Suda
    • 雑誌名

      The Bone 18

      ページ: 421-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] Recent advance in basic research for osteoporosis2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Suda, Chisato Miyaura
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 62 (supplement 2)

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] Vitamin D and bone -How does vitamin D regulate bone formation and resorption?-2004

    • 著者名/発表者名
      Suda T
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Ser.B 80(9)

      ページ: 407-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] 硬組織の起源と進化 序説2004

    • 著者名/発表者名
      須田 立雄
    • 雑誌名

      The Bone 18(4)

      ページ: 421-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] Vitamin D and bone -How does vitamin D regulate bone formation and resorption?-2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Suda
    • 雑誌名

      Proceedings of The Japan Academy, Ser. B 80

      ページ: 407-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] 骨粗鬆症の成因研究の現状2004

    • 著者名/発表者名
      須田 立雄, 宮浦 千里
    • 雑誌名

      日本臨床 62(2)

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] ビタミンDと骨2004

    • 著者名/発表者名
      須田 立雄
    • 雑誌名

      Osteoporosis Japan 12(2)

      ページ: 356-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] Vitamin D and bone -How does vitamin D regulate bone formation and resorption?-2004

    • 著者名/発表者名
      Suda T
    • 雑誌名

      Proceedings of The Japan Academy, Ser.B 80(9)

      ページ: 407-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [雑誌論文] Vitamin D and bone2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Suda
    • 雑誌名

      Osteoporosis Japan 12

      ページ: 356-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390465
  • [産業財産権] 動脈硬化の治療剤2005

    • 発明者名
      須田立雄、片桐岳信、東尾侃二、後藤雅昭、小平邦彦
    • 権利者名
      埼玉医科大学、中外製薬
    • 産業財産権番号
      2005-198977
    • 出願年月日
      2005-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390533
  • [産業財産権] 動脈硬化の治療剤2005

    • 発明者名
      須田立雄, 片桐岳信, 東尾侃二, 後藤雅昭, 小平邦彦
    • 権利者名
      埼玉医学大学, 中外製薬
    • 産業財産権番号
      2005-198977
    • 出願年月日
      2005-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390533
  • [学会発表] DNAのメチル化を介した骨芽細胞分化のエピジェネティクス制御2015

    • 著者名/発表者名
      大久保正彦, 松本征仁, 榎木祐一郎, 佐藤毅, 須田立雄, 岡﨑康司, 依田哲也
    • 学会等名
      第33回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462380
  • [学会発表] 新たな破骨細胞分化抑制因子としてのPax6の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      大久保正彦, 松本征仁, 甲川昌和, 八塚由紀子, 榎木祐一郎, 佐藤毅, 片山茂裕, 須田立雄, 岡﨑康司, 依田哲也
    • 学会等名
      第69回日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462380
  • [学会発表] Self-limiting system of osteoclast differentiation by the Paired-box Domain Transcription factor Pax62013

    • 著者名/発表者名
      Masahito Matsumoto, Masakazu Kogawa, Koji Hisatake, Gerald J. Atkins, David M. Findlay, Yuichiro Enoki, Tsuyoshi Sato, Peter C. Gray8, Yukiko Kanesaki-Yatsuka5, Paul H. Anderson9, Seiki Wada2, Naoki Kato4, Aya Fukuda1,7, Shigehiro Katayama, Masafumi Tsujimoto, Tetsuya Yoda, Tatsuo Suda, Yasushi Okazaki
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462380
  • [学会発表] Dual functional roles of Pax6 in the regulation of bone and glucose metabolism Osteoclast Differentiation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kogawa, M., Hisatake, K., Atkins, G.J., Findlay, D.M., Enoki, Y., Sato, Tsuyoshi, Gray, P, Wada, S., Kato, N., Fukuda, A., Katayama, S., Tsujimoto, M., Yoda, T., Suda, T., Okazaki, Y., and Matsumoto, M.
    • 学会等名
      ASBMR
    • 発表場所
      Maryland USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462380
  • 1.  高橋 直之 (90119222)
    共同の研究課題数: 24件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇田川 信之 (20138382)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新木 敏正 (90138420)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片桐 岳信 (80245802)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇田川 信之 (70245801)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 悦子 (70119147)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀧戸 次郎 (00197237)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  自見 英治郎 (40276598)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 弘文 (30146899)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐々木 崇寿 (50129839)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斎藤 政樹 (60012762)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山口 朗 (00142430)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  穂積 本男 (50113478)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金 成河 (10205049)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秋山 修一 (70276591)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉木 周作 (30085740)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高見 正道 (80307058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武市 紀年 (40002133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水野 左敏 (60072930)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡﨑 康司 (80280733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  福田 亨 (20301492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松本 征仁 (90321819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  佐藤 毅 (60406494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 25.  横瀬 敏志 (90245803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  池田 通 (00211029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  東尾 侃二 (20337603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  島 伸行 (30337604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  梅沢 一夫 (70114402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉田 弥太郎 (80064525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田原 栄一 (00033986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  仲地 豊 (10522097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菅原 泉 (10633000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  安波 洋一 (00166521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小椋 秀亮 (20013831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  室田 誠逸 (50072989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松本 章 (40064365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加藤 有三 (20014128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  榎本 昭二 (40013940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  市川 厚 (10025695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石村 巽 (40025599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡本 光弘 (90028613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井上 圭三 (30072937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小澤 英浩 (60018413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  久米川 正好 (40049367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鈴木 不二男 (40028717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐々木 哲 (80013803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  黒岩 美枝 (90153395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  立川 哲彦 (10085772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  工藤 一郎 (30134612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石見 佳子 (50154159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  遠藤 賀子 (80297605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上條 竜太郎 (70233939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  西原 達次 (80192251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  依田 哲也 (60242210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  桃井 隆 (40143507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  黒木 登志夫 (90006073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  粕壁 隆 (50152658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高山 浩明 (00012609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  臼井 通彦 (10453630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  竹田 秀 (30376727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  水野 洋介 (30406532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  古株 彰一郎 (30448899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  後藤 雅昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  友保 昌拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小平 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  後藤 雅行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  久武 幸司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi