• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 繁雄  GOTO Shigeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90023283
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2001年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
1997年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
1993年度 – 1996年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1991年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
反応・分離工学 / 化学工学
研究代表者以外
触媒・化学プロセス / 化学工学一般
キーワード
研究代表者
炭素質 / 連続ガス化 / 二酸化炭素 / アルカリ金属触媒 / 分子反応工学 / 溶融塩触媒 / Chromatography / Affinity / Concentration / Purification … もっと見る / Separation / Biochemicals / 吸着 / クロマトグラフ / アフィニティ / 濃縮 / 精製 / 分離 / 生化学物質 / Activated Carbon / Iron Catalyst / Stirred Mill Reactor / Carbon Dioxide / Mechanochemical Effect / Chemical Reaction / Molten Catalyst / Continuous Gasification / 媒体撹拌ミル / リグニン / 活性炭 / 鉄触媒 / 撹拌ミル反応器 / メカノケミカル効果 / Reaction and separation / Reactor with periodic operation / Chemical application of hydrogenstorage alloy / dehydroaromatization / Effective use of paraffins / PSA (pressure swing adsorption) reactor / 反応分離 / 周期操作型反応器 / 水素吸蔵合金の化学的利用 / 脱水素芳香族化反応 / パラフィンの有効利用 / 圧力スイング(PSA)式反応器 / チャー / 完全ガス化 … もっと見る
研究代表者以外
選択的酸化反応 / 強酸性触媒 / 分子反応工学 / ヘテロポリ酸触媒 / 特殊反応場触媒 / 鉄塩触媒 / フェノール合成 / ベンゼン直接酸化 / メタン酸化カップリング / 燃料電池型反応器 / Methanol synthesis / infrared cell for gas-solid reaction / Copper catalyst / Effect of supports / High pressure-high temperature in situ Infrared Method / Surface species / Hydrogenation of CO2 / Reaction mechanism of catalytic reaction / ギ酸塩中間体 / メタノール合成触媒 / 二酸化炭素水素化触媒 / 二酸化炭素の有効利用 / in situ 赤外測定用流通反応器 / メタノール合成 / 赤外固体反応セル / 銅系触媒 / 担体効果 / 高温・高圧insitu赤外分光法 / 表面吸着種 / 二酸化炭素水素化 / 触媒反応機構 / Solid Waste / Sugar Industry / Model For Pollutants Diffusion / Waste Water Treatment / Exhaust Gas Treatment / Automobile Catalyst / Environmental Protection / South-East Asian Countries / 固体ゴミ / 砂糖廃液 / 大気拡散モデル / 排水処理 / 排ガス浄化 / 自動車触媒 / 環境保全技術 / 東南アジア / 銀一パラジウム合金 / MCFC反応器 / 脱水素反応 / 水素透過速度 / 物質移動 / 銀-パラジウム合金 / 複合膜 / 膜反応器 / パラジウム / メタン酸化 / ケミカルズ・エネルギーコジェネレーション / 混合酸化物電極触媒 / 三相界面 / 超音波 / ミスト熱分解法微粒子合成 / 燃料電池電極 / 超微粒子電極 / 部分イオン交換ヘテロポリ酸 / フリーデルクラフツアシル化反応 / 活性劣化機構 / 希土類系混合酸化物 / ミスト法微粒子調製 / 微粒子電極触媒 / 隔膜型酸化反応器 / メタンからのエクセルギー抽出 / CO2フリー燃焼器 / 燃料電池反応器 / エクセルギー / 固体電解質 / 二酸化炭素フリー燃焼 / メタンの有効利用 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  パラジウム膜反応器内の物質移動解析と反応器設計

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  固体原料を連続的に反応させるための溶融塩触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 繁雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヘテロポリ酸の特殊反応場を用いた触媒反応系の分子反応工学

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  廃棄された木材チップの二酸化炭素との反応による完全ガス化プロセスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 繁雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ミスト熱分解法を応用した燃料電池用電極触媒の新しい調製法

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヘテロポリ酸の特殊反応場を用いた触媒反応系の分子反応工学

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  燃料電池反応器を用いた二酸化炭素フリー燃焼によるメタンからのエクセルギー抽出

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヘテロポリ酸の特殊反応場を用いた触媒反応系の分子反応工学

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  燃料電池反応器を用いた二酸化炭素フリー燃焼によるメタンからのエクセルギー抽出

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高圧赤外法を利用した二酸化炭素資源化用触媒の設計

    • 研究代表者
      田川 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  圧力スイング式反応器によるパラフィンの芳香族化の促進研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 繁雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジアの大都市における環境改善技術

    • 研究代表者
      新山 浩雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  回分式吸着と流通式溶出を組み合わせたアフィニティによる生化学物質の分離精製研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 繁雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  田川 智彦 (10171571)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井土 忠厚 (80023159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新山 浩雄 (70016533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒巻 史郎 (40132849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤江 幸一 (30134836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 隆一 (50092565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋鹿 研一 (20016736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川崎 順二郎 (40016556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梶内 俊夫 (30016555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  海野 肇 (10087471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小出 耕造 (60016392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 元信 (80170471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  TANTHAPANICH ウイワツト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  OLANO Servil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SERVILLANO Olano Jr.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  WIWUT Tanthapanichakoon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi