• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 郁男  OKAMOTO Ikuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岡本 郁夫  オカモト イクオ

隠す
研究者番号 90029009
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: Osaka University Welding Research Institute Professor
1987年度 – 1989年度: 大阪大学, 溶接工学研究所, 教授
1986年度: 大阪大学, 溶接工学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
溶接工学
研究代表者以外
溶接工学
キーワード
研究代表者
Degradation of joints / Cooling rate / Eutectic alloys / Intermetallic compounds / Mechanical properties / Solder alloys / Aging / Soldering / 熱疲労 / CuーSn化合物 … もっと見る / 銅合金 / 拡散 / はんだ / 冷却速度 / 共晶合金 / 金属間化合物 / 機械的性質 / はんだ合金 / 時効 / 経時変化 / はんだ付 … もっと見る
研究代表者以外
アルミナ / セラミックス / ろう付 / 炭化ケイ素 / 窒化ケイ素 / 接合 / ろう接 / silicon carbide / nickel / coating / titanium / metal / ceramics / brazing / Joining / 真空ろう付 / チタン炭化物 / ニッケル合金 / ニッケル / コ-ティング / チタン / 金属 / Alumina / Active metals / Amorphous filler metals / Active filler metal / Metals / Ceramics / Joining of ceramics to metals / 銅-チタン合金 / チタン合金 / 鋼 / メタライズ / Tiろう / アモルファスろう / 活性金属法 / セラミックスと金属の接合 / ぬれ / 接合性 / 超音波 / 銅 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  セラミックスと金属の超音波接合性

    • 研究代表者
      奈賀 正明
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セラミックスと金属の耐熱ろう接

    • 研究代表者
      奈賀 正明
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マイクロソルダリング継手の経時劣化特性の改善研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 郁男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アモルファス合金ろうによるセラミックスと金属との接合に関する研究

    • 研究代表者
      奈賀 正明
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  奈賀 正明 (00005985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹本 正 (60093431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤内 伸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐川 隆明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi