• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

財津 昭憲  ZAITSU Akinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90037416
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 九州大学, 大学病院, 助教授
2002年度: 九州大学, 医学附属病院, 助教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 医学部・附属病院, 講師
1990年度 – 1991年度: 九州大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医療社会学 / 麻酔学
キーワード
研究代表者以外
telemedicine network system / disaster emergency medical treatment / communication cost / wireless transmission system / 遠隔制御 / 救急医療情報伝送システム / 救急・災害医療関連情報 / 救急蘇生法 / 遠隔操作 / 遠隔地医療ネットワークシステム … もっと見る / 災害救急医療情報 / 心肺蘇生法 / 携帯電話 / 遠隔医療ネットワークシステム / 災害救急医療 / 通信コスト / 無線送信システム / ポンプ制御 / 治療法示唆 / 病態判断 / 輸液輸注ポンプ監視 / 人工知能 / システム架台 / 輸液ロボット / 重症患者管理 / ポンプ架台 / 投与量積算表示 / 薬剤組成濃度自動計算 / グラフィック表示 / マルチタスク / 2 / OS / ポンプアラ-ム表示燈 / 小型高精密度輸液ポンプ / インタ-フェ-ス / マルチプレキサ- / RS232C / 改良型輸液ロボット 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  災害救急医療における遠隔医療ネットワークシステムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      橋爪 誠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  重症患者治療用輸液循環管理人工知能ロボットの開発

    • 研究代表者
      鮎川 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  鮎川 勝彦 (90193036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐多 竹良 (60128030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋爪 誠 (90198664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  漢那 朝雄 (00274465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  掛地 吉弘 (80284488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉野 一郎 (40281547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川中 博文 (10363334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  富川 盛雅 (60325454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島田 光生 (10216070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi