• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成田 賢仁  NARITA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

成田 賢二  NARITA Kenji

隠す
研究者番号 90037664
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1991年度: 中部大学, 工学部, 教授
1986年度: 中部大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子材料工学
キーワード
研究代表者
Amorphous rare-earth Iron Boron ribbons / High coercive ribbons / Rapid microcrystalization / Rapid quenching / Nd-Fe-Bアモルファス薄帯 / 瞬間結晶化 / NdーFeーBアモルファス薄帯 / 希土類・Fe-B系アモルファス薄帯 / 高保磁力薄帯 / 瞬間微細結晶化 … もっと見る / 超急冷 / Nd-Fe-B / RE-Fe-B / Crystallization / Amorphous / 希土類-鉄-硼素系磁石 / 結晶化制御 / 非晶質 / High Permeability / Rapidly Quenched Co-Fe Ribbon / Rapidly Quenched 6.5%Si-Fe Ribbon / マチウシ効果 / マチュシ効果 / 高磁歪 / 超急冷Co-Fe薄帯 / 超急冷Si-Fe薄帯 / Solid state amorphization / Magnetic alloys / Mechanical alloying / 〓性合金 / 固相アモルファス化 / 磁性合金 / メカニカル・アロイング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  メカニカル・アロイングによる磁性合金の固相アモルファス化とその磁気特性研究代表者

    • 研究代表者
      成田 賢仁
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      中部大学
  •  瞬間結晶化超急冷高保磁力薄帯に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成田 賢仁
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      中部大学
  •  超急冷結晶質高透磁率合金薄帯に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成田 賢仁
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      中部大学
  •  アモルファスの瞬間結晶化制御による超高性希土類-鉄-硼素系磁石の開発研究代表者

    • 研究代表者
      成田 賢二 (成田 賢仁)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      中部大学
  • 1.  加藤 章 (00113085)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺田 弘
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福永 博俊 (10136533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮島 佐介 (80029173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 泰式 (60039667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  AKIRA KATO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  HIROSHI TERADA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  SHIMIZU Yasukazu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi