• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佃 昇  TSUKUDA Nonoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90038563
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助教授
1999年度 – 2000年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属物性
研究代表者以外
金属物性
キーワード
研究代表者
Hydride / Lattice Parameter / Diffusion / Metals / In-situ X-ray diffraction / Hydrogen / Ni / Pd / hydrogen charging / X ray diffraction … もっと見る / lattice parameter / in situ measurement / 水素化物 / 格子定数 / 拡散 / 金属 / その場X線回折 / 水素 … もっと見る
研究代表者以外
塑性変形 / Cu Migration due to SIA / Electrical Resistivity Measurement / Coincidence Doppler Measurement / Positron Annihilation Measurement / Cu Precipitation in Fe / Irradiation Embrittlement / Pressure Vessel Steel / 照射欠陥 / 軽水炉圧力容器の脆化 / 鉄中の銅析出過程 / 格子間原子による銅移動 / 電気抵抗測定 / 同時計測ドップラー測定 / 陽電子消滅測定 / 鉄中の銅析出 / 照射脆化 / 原子炉圧力容器 / Positron lifetime calculation / N-body potential / lattice relaxation / positron lifetime / vacancy / dislocation / plastic deformation / metal / 陽電子寿命計算 / 多体原子間ポテンシャル / 格子緩和 / 陽電子寿命 / 原子空孔 / 転位 / 塑性変性 / 金属 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  Fe中のCu析出過程に及ぼす低温照射及び変形の影響の陽電子消滅測定法による研究

    • 研究代表者
      蔵元 英一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  その場X線回折法による金属、半導体中の水素の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佃 昇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  繰返し変形したNi、Fe中の転位および原子空孔の陽電子消滅寿命測定法による研究

    • 研究代表者
      蔵元 英一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  蔵元 英一 (30013519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大澤 一人 (90253541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安部 博信 (90038555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi