メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
関沢 恒男
SEKIZAWA Tsuneo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90042746
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 1996年度: 長岡工業高等専門学校, 工業化学科, 教授
1987年度: 長岡工業高等専門学校, 工業化学科, 教授
1986年度: 長岡工高専, その他, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学
/
化学工学
キーワード
研究代表者
腸内細菌 / グルクロニダーゼ / 活性分別定量 / 電気泳動法 / 食物成分 / intestinal bacteria / glucuronidase / activity assay / electrophoresis / food substance
…
もっと見る
/ 高専用化学工学学習システム / 汎用化サブルーチン / ビデオ映像の利用 / 化学工学教育用ビジュアルシミュレータ / プラントオペレーション用シミュレータ / FORTRAN 77プログラム / BASICプログラム / コンピュータグラフィックス / 熱力学定数のデータベース / %cal Program / Chemical Engineering Education / Flow of Fluid / Heat Transfer / Multi-effect Evaporator / Simple Batch Distillation
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
食物成分による腸内細菌の脱抱合酵素β-glucuronidase活性抑制の機序解明
研究代表者
研究代表者
関沢 恒男
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
食品科学・製品科学
研究機関
長岡工業高等専門学校
コンピュータを利用した高専用化学工学学習システムの開発
研究代表者
研究代表者
関沢 恒男
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
試験研究
研究分野
化学工学
研究機関
長岡工業高等専門学校
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
菅原 正義
(30259840)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
須藤 義孝
(40011069)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
大島 榮次
(20010770)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
松田 智
(80165828)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
間室 規
(70021136)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
MAMURO Tadashi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×