• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出村 禧典  DEMURA Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90042928
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 石川工業高等専門学校, 教授
1996年度: 石川工業高校専門学校, 教授
1995年度: 石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授
1986年度: 国立石川工業高等専門学校, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学
研究代表者以外
地盤工学 / 土木構造
キーワード
研究代表者
有限要素法 / 弾・粘塑性 / 不同沈下 / 沈下予測 / 軟弱地盤 / システム分析 / 最適設計法
研究代表者以外
earthquake engineering / dynamic analysis / deformation analysis … もっと見る / water coupled analysis / soil / soil-structure interaction / initial stress state / numerical analysis / constitutive model / 初期応力 / 上下部一体構造設計 / 軟弱粘土 / 圧密変形履歴 / 動的応答 / 三軸試験 / 有効応力 / 原位置 / 力学試験 / 動的解析 / 静的解析 / 水連成解析 / 土 / 構成モデル / 不覚乱 / 応力 / 地震 / 信号強化 / 震害予測 / 耐震安全性評価 / 地盤の動特性 / 不整形地盤 / 常時微動 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  地盤-構造物系の地震時挙動のシミュレーションにおける地震前の初期応力状態の重要性

    • 研究代表者
      太田 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  軟弱地盤上構造物の上・下部構造一体設計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      出村 禧典
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      石川工業高等専門学校
  •  常時微動を用いた不整形地盤の耐震安全性評価

    • 研究代表者
      北浦 勝
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  北浦 勝 (70026269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮島 昌克 (70143881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  冨田 充宏 (40217542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐野 博昭 (50187275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木俣 昇 (30026166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  太田 秀樹 (80026187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯塚 敦 (40184361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi