• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 浩  YOSHIDA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90045683
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2003年度: 福島県立医科大学, 医学部, 教授
1997年度: 福島県立医科大学, 医学部・臨床検査医学, 教授
1995年度: 福島県立医科大学, 医学部・臨床検査医学, 教授
1992年度 – 1993年度: 福島県立医科大学, 医学部・検査部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学
研究代表者以外
病態検査学
キーワード
研究代表者
ALP / LDH / アルカリフォスファターゼ / エンドセリン / endothelin / 慢性関節リウマチ / RA / 関節滑膜 / A型滑膜細胞 / サイトカイン … もっと見る / 関節滑膜細胞 / A型様細胞 / 関節病変 / 滑膜A型細胞 / cytokine / synovial fluid / anti-rheumatic drugs / macrophage-like cell / synovial cell / 組織因子 / エンドゼリン産生 / エンドセリン-1 / マクロファージ様A型細胞 / 関節リウマチ(RA) / 関節液 / 抗リウマチ薬 / マクロファージ様(A型)細胞 / cytokines / synovial cells / A-様細胞 / ヒト滑膜細胞 / 接着分子 / ヒト関節滑膜細胞 / macrophoge / A type cell / synovia / 滑膜細胞 / joint inflammation / type Acell / synoviocyte / 胎児牛血清 / アルカリフォスファターゼ(ALp) / RA血清 / hybrid型 / joint lesion / synovial A type cell / endothelin endothelin … もっと見る
研究代表者以外
complement / cold activation / C-type hepatitis / 血清血漿補体解離 / 補体活性化 / 補体価 / 血清血漿補体乖離 / コールドアクティベーション / C型肝炎 / tumor marker / chemiluminescence / immunobloting / cancer / cell adhesion molecule / urine / fibronectin / 化学発光 / 腫瘍マーカー / 化学発光分析 / イムノブロッティング / がん / 接着分子 / 尿 / フィブロネクチン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ヒト滑膜マクロファージ様細胞のエンドセリン,組織因子等サイトカインの産生と調節研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  ヒト関節滑膜細胞のエンドセリンおよびALPの分泌と調節.研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 浩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  C型肝炎患者血清における低温補体活性化機構の解明

    • 研究代表者
      長井 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  ヒト関節滑膜マクロファージ様細胞およびマクロファージによるエンドセリン、ALPおよびLDHの分泌とその調節。研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  尿中フィブロネクチン代謝物の腫瘍マーカーとしての意義づけ

    • 研究代表者
      長井 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  ヒト関節滑膜由来培養細胞のエンドセリン、ALPおよびLDHの分泌と調節研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 浩
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  関節病変における関節滑膜細胞の意義-培養細胞より分泌されるエンドセリンと種々酵素研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 浩
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  • 1.  長井 俊彦 (90180447)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今福 裕司 (40254015)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大原 守弘 (60128543)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 裕 (50045647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 直人 (50347233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi