• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 弘之  SHIMIZU Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90073139
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師
2004年度: 岐阜大学, 大学院・医学研究科, 教授
1989年度 – 2004年度: 岐阜大学, 医学部, 教授
1999年度: 岐阜大学, 医学部・公衆衛生学教室, 教授
1996年度: 岐阜大学, 医学部・公衆衛生学教室, 教授 … もっと見る
1996年度: 岐阜大学大学, 医学部・公衆衛生学教室, 教授
1990年度 – 1993年度: 岐阜大学, 医学部・公衆衛生学教室, 教授
1989年度: 岐阜大学, 医学部公衆衛生学教室, 教授
1987年度 – 1988年度: 東北大学, 医学部, 助教授
1987年度: 東北大学, 医学部・公衆衛生学教室, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 生物系 / 公衆衛生学 / 衛生学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 広領域 / 公衆衛生学 / 人体病理学 / 生物系
キーワード
研究代表者
エストロゲン / ほてり / イソフラボン / 大豆 / 乳がん / 栄養 / カルシウム / 脂肪 / 慢性萎縮性胃炎 / 日系米人 … もっと見る / ペプシノゲン / カロテノイド / 食生活 / がん / hysterectomy / depression / hot flush / isoflavone / soy / menopause / 愁訴 / 閉経期 / アルカリフォスファターゼ / 骨密度 / 子宮摘出術 / 抑うつ状態 / 閉経 / Chronic atrophic gastritis / Pepsinogen / Sex hormone / Carotenoid / Dietary habits / Cancer / Whites / Japanese American / β-カロチン / 生活習慣 / 性ホルモン / 白人 / Promotion / Bacteria / Hong Kong / Nasopharyngeal cancer / Lung cancer / プロモ-ション / 細菌 / ホンコン / 鼻咽頭がん / 肺がん / Age at immigration / Breast cancer / Prostate cancer / 移民時年齢 / 前立腺がん / 臍帯血 / 大豆製品 / マンモグラフィー / 妊婦 / IGF-1 / 疫学 / 出生時体重 / 乳腺実質像 / キサントフィル / 栄養調査 / 不飽和脂肪酸 / ヘリコバクター感染 / 血清ペプシノゲン / がん罹患 / 環境因子 / 罹患率 / 移民 / がん死亡率 / 偽陰性 / 偽陽性 / がん検診 / 尿中コチニン / 受動喫煙 / ケース・コントロール研究 / カロチン / レチノール / 子宮頚部異形成 … もっと見る
研究代表者以外
Epidemiology / 栄養 / risk factors / prevalence / 危険因子 / 有病率 / 胃がん / Etiology / Cancer / 疫学 / がん / エストロゲン / IGF-1 / isoflavones / イソフラボン / 大豆 / 構造化面接 / 疫学調査 / ホンコン / China / 中国 / 肝がん / Pathology / インドネシア / 大腸がん / メラトニン / エストラジオール / コホート研究 / 女性肺癌 / タイ国北部 / Confidentiality / Informed Consent / Practice / Research / Preventive Medicine / Ethical Issues / がん予防 / 予防接種 / 健康診断 / 医学教育 / 予防活動 / 倫理 / インフォ-ムドコンセント / 疫学研究 / 人権擁護 / 倫理問題 / 予防医学 / Adenocarcinoma / Passive smoking / Indoor pollution / Female lung cancer / Hong Kong / 腺癌 / 病理学 / 受動喫煙 / 室内汚染 / Information Exchange / Symposium / Planned Sudy Subject / Committee of Project Policy / Special Cancer Research / データベース / 情報交換 / シンポジウム / 計画研究 / 総括班 / がん特別調査 / melatonin / estrogen / Light-at-night / 夜間照明 / non-epithelial tumors / tumor risk / tumorigenesis / tumor spectrum / hereditary diseases / malignant tumors / aging / Werner syndrome / 廊下 / 非上皮性腫瘍 / 発がんリスク / 発がんメカニズム / 腫瘍スペクトル / 遺伝病 / 悪性腫瘍 / 老化 / Werner症候群 / skin elasticity / bone mineral density / 弾性 / 骨密度 / cohort study / menopause / cardiovascular disease / cancer / mortality / soybeans / 死亡 / 閉経 / 心血管障害 / 癌 / Lifestyle / Diet / Estradiol / Insulin resistance / インスリン抵抗性 / Japan / community / generalized anxiety disorder / panic disorder / 日本 / 地域住民 / 不安障害 / major depression / elderly / うつ病 / 高齢者 / Northern Thailand / Lung cancer / 女性 / タイ北部 / 肺癌 / structured interview / epidemiologic study / screening method / tobacco dependence / スクリーニング / スクリーニング法 / タバコ依存症 / Central-South America / South-East Asia / Skin cancer / Liver cancer / Esophageal cancer / Stomach cancer / 肺がん / マレーシア / 口腔がん / ギリシャ / フランス / EBウイルス / 中南米 / 東南アジア / 皮膚がん / 食道がん / Columbia / Costa Rica / Guatemala / コロンビア / コスタリカ / ガテマラ / India / Chile / Indonesia / United States of America / チリ- / パキスタン / タイ / フィリピン / 米国 / チリ / インド / がん罹患 / アミノ酸 / メチオニン / ビタミンB12 / ビタミンB6 / 葉酸 / 前向き研究 / 乳かん / 乳腺組織密度 / サーカディアンリズム / 幼児 / 妊娠 / テストステロン / 睡眠 / 乳がん / がん疫学 / 成人保健 / ケース・コントロール研究 / 子宮頚癌 / CIN / ヒトパピローマウイルス(HPV) 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  各種アミノ酸およびDNAメチル化に関与する食事因子とがん罹患に関するコホート研究

    • 研究代表者
      永田 知里
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  乳がんリスクとしてのエストロゲン、メラトニンとサーカディアンリズムに関する研究

    • 研究代表者
      永田 知里
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  照明環境と乳がんリスクの関係に介在するメラトニンの役割

    • 研究代表者
      永田 知里
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  早老症Werner症候群における腫瘍の発生メカニズムおよびリスク評価

    • 研究代表者
      石川 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      (財)癌研究会
  •  イソフラボン摂取と皮膚生体測定値および骨密度に関する研究

    • 研究代表者
      永田 知里
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  乳がん予防を目指した生活環境要因と血清エストロゲンに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  イソフラボンその他の栄養摂取が癌・心血管障害死亡および女性の閉経に及ぼす影響

    • 研究代表者
      永田 知里
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  閉経期女性の愁訴とイソフラボン摂取および生体内エストロゲン・イソフラボンの関連性研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  タイ国北部女性肺癌の発がん促進要因の同定とその生化学的検討

    • 研究代表者
      中地 敬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター
  •  HPV感染と子宮頚部発がんに関するコホート研究

    • 研究代表者
      吉川 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域住民における不安障害の頻度、危険因子および社会生活への影響に関する疫学的研究

    • 研究代表者
      川上 憲人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  栄養・生活習慣と血清エストロゲン値の関係を修飾するインスリン抵抗性の役割

    • 研究代表者
      永田 知里
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地域の高齢者におけるうつ病の頻度および危険因子に関する疫学的研究

    • 研究代表者
      川上 憲人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  日系米人の母国集団におけるがん罹患率と環境因子研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  タイ国北部に多発する女性肺癌の宿主要因と環境要因の研究

    • 研究代表者
      中地 敬
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター
  •  がん特別調査に関する総括研究

    • 研究代表者
      富永 祐民
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  一般住民中のタバコ依存症の頻度、危険因子およびスクリーニング法に関する疫学的研究

    • 研究代表者
      川上 憲人
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  日系米人の母国集団におけるがん罹患率と環境因子研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ロサンゼルス在住日系人・白人の生活習慣とがん罹患に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  がん特別調査に関する総括研究

    • 研究代表者
      富永 祐民
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  がん検診への期待度とがん検診における偽陽性・偽陰性の許容限界との関係研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ホンコン肺がんおよび鼻咽頭がん患者の嫌気性菌に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  子宮頚部異形成の発生要因に関する疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  質問調査における受動喫煙の指標と尿中コチニン値の関連性研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  米国在住日系人および白人の移民時年齢とがん罹患に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  がん特別調査に関する総括研究

    • 研究代表者
      富永 祐民, 青木 国雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
      名古屋大学
  •  予防医学の倫理問題に関する研究

    • 研究代表者
      山本 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  ホンコンにおける女性肺癌の特徴と成因解明に関する研究

    • 研究代表者
      富永 祐民
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  がん特別調査に関する総括研究

    • 研究代表者
      青木 國雄, 青木 国雄
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ホンコンにおける女性肺癌の特徴と成因解明に関する研究

    • 研究代表者
      富永 祐民
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛知県がんセンター

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Light exposure at night, urinary 6-sulfatoxymelatonin, and serum estrogens and androgens in postmenopausal Japanese women.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata C, Nagao Y, Yamamoto S, Shibuya C, Kashiki Y, Shimizu H
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 17

      ページ: 1418-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390172
  • [雑誌論文] Urinary 6-sulfatoxymelatonin and mammographic density in Japanese women.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagata C, Matsubara T, Hara T, Fujita H, Nagao Y, Yamamoto S, Shibuya C, Kashiki Y, Shimizu H
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 16

      ページ: 2509-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390172
  • [学会発表] Associations of sleep habits with maternal and umbilical cord hormone levels in pregnant Japanese women.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura N, Wada K, Nagata C, Shimizu H
    • 学会等名
      第68回日本癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390172
  • 1.  永田 知里 (30283295)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  藤木 博太 (60124426)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  富永 祐民 (30124530)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉村 健清 (20037435)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 則之 (20163412)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土屋 永寿 (00072314)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松木 秀明 (90096264)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黒木 登志夫 (90006073)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北川 知行 (50085619)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 宜則 (50087665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  兜 真徳 (00113481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 隆一郎 (80131241)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川上 憲人 (90177650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  豊島 久真男 (90029760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中地 敬 (00142117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 隆 (50231395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤田 広志 (10124033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 宣生 (90012723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高山 昭三 (00085630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大野 良之 (10160590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田島 和雄 (30150212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松下 秀鶴 (30124407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  早川 式彦 (40022834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 勉 (70118454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ROSS Ronald
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  SUTTAJIT Mai
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青木 国雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  矢谷 隆一 (80024636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡辺 邦友 (70108067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤山 千早 (30274814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  池田 憲昭 (30150791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  市橋 正光 (00030867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  廣橋 説雄 (70129625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉田 光昭 (80012607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山本 雅 (40134621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  曽根 良昭 (60145802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 慎一 (60144862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石川 雄一 (80222975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  青木 國雄 (60073102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 俊一 (00009870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  河内 卓 (80076968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  安西 定 (30150642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  稲葉 裕 (30010094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  守田 則一 (40041305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  吉川 裕之 (40158415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  神田 忠仁 (60134615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  星合 昊 (50111290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  平井 康夫 (00260076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岩坂 剛 (60117067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 信二 (10142960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  近藤 直実 (50124714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  永瀬 久光 (40141395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  服部 淳彦 (70183910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  HO John H.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KOO Linda C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  BERNSTEIN Le
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  森 亨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  MAITREE Suttajit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  HENDERSON Br
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  HENDERSON Brian E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  LESLIE Berns
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RONALD Ross
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  BRIAN E Hend
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  MAITREE Sutt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  I T M Kung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  DAISY Saw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  LINDA C Koo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  JOHN H C HO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  森 享
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  藤田 廣志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi