• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣田 耕作  HIROTA Kosaku

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

広田 耕作  ヒロタ コウサク

隠す
研究者番号 90082982
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜薬科大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授
1986年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
創薬化学
研究代表者以外
化学系薬学
キーワード
研究代表者
fluorescence ligand / affinity ligand / TRL-7 / tool-like receptor / deazaadenine / 8-hydroxyadenine / interferon-inducing activity / インターフェロン誘導剤 / アデニン / 3-デアザアデニン … もっと見る / 1-デアザアデニン / インターフェロン誘導活性 / 蛍光リガンド / アフィニティリガンド / TLR-7 / トール様受容体 / デアザアデニン / 8-ヒドロキシアデニン / インターフェロン … もっと見る
研究代表者以外
PCB / 複素環N-オキシド / DNA鎖切断反応 / 水酸ラジカル / 光酸化反応 / Functional molecule / Photo-induced single-electron transfer / Chemical model / Pyrimidopteridine N-oxide / Dehydrogenation / Oxygenation / Photooxidation / Heterocyclic N-oxide / 生体内代謝の化学モデル / 光化学反応機構 / 光化学的酸素原子添加反応 / 含窒素複素環Nーオキシド・ピリミド[54ーg]プテリジンーNーオキシド / 機能的分子 / 光誘起電子移動 / 生体反応モデル / ピリミドプテリジンN-オキシド / 機能性分子 / 光励起電子移動 / 化学モデル / ピリミドプテリジンNーオキシド / 脱水素反応 / 酸素原子添加反応 / 光化学的酸化 / 複素環Nーオキシド / antibacterial activity / regio-selective chemical modification / transition-state analogs / <beta> -lactam antibiotics / β-ラクタマーゼ阻害作用 / 抗菌作用 / 位置選択的な化学修飾 / 遷移状態類似体 / β-ラクタム系抗生物質 / Degradation / Aroclor / Aromatic Chlorides / Triethylamine / Palladium on Carbon / Hydrogenation / Dechlorination / 無毒化 / アロクロール / 芳香族塩素化合物 / トリエチルアミン / パラジウム炭素 / 接触還元 / 脱塩素化 / 蛋白質障害 / 核酸障害 / プリンヌクレオシド / 一電子移動反応 / 機能性複素環N-オキシド 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  インターフェロン誘導活性アデニン誘導体の合成と受容体アフィニティリガンドの創成研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 耕作
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  触媒的脱塩素化反応によるPCBの簡便無毒化法

    • 研究代表者
      佐治木 弘尚
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  複素環N-オキシドを用いる高効率水酸ラジカル発生法の開発とその応用

    • 研究代表者
      牧 敬文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  機能性複素環N-オキシドによる生体物質及び外来物質の光酸化反応

    • 研究代表者
      牧 敬文
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  高度な光化学的酸化能を有する複素環Nーオキシドの構築とその応用

    • 研究代表者
      牧 敬文
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  β-ラクタム系抗生物質の遷移状態類似体の合成とその生理活性に関する研究

    • 研究代表者
      牧 敬文
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of 2-substituted 8-hydroxyadenines as potent interferon inducers with improved oral bioavailabilities2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kurimoto, T.Ogino, S.Ichii, H.Y.Isobe, M.Tobe, H.Ogita, H.Takaku, H.Sajiki, K.Hirota, H.Kawakami
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 12

      ページ: 1091-1099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590087
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of 2-substituted 8-hydroxyadenines as potent interferon inducers with improved oral bioavailabilities2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kurimoto, T.Ogino, S.Ichii, H.Y.Isobe, M.Tobe, H.Ogita, H.Takaku, H.Sajiki, K.Hirota, H.Kawakami
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 12・5

      ページ: 1091-1099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590087
  • [雑誌論文] Synthesis and structure-activity relationship of adenine derivatives with interferon-inducing activity2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kazaoka, H.Sajiki, K.Hirota
    • 雑誌名

      Gifu Yakka Daigaku Kayo 53

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590087
  • [雑誌論文] インターフェロン誘導活性を有するアデニン誘導他の合成と構造活性相関に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      風岡和憲, 佐治木弘尚, 廣田耕作
    • 雑誌名

      岐阜薬科大学紀要 53

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590087
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of 2-substituted 8-hydroxyadenines as potent interferon inducers with improved oral bioavailabilities2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kurimoto, T.Ogino, S.Ichii, H.Sajiki, K.Hirota, H.Kawakami
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 12・5

      ページ: 1091-1099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590087
  • 1.  牧 敬文 (00082959)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北出 幸夫 (20137061)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  酒向 孫市 (10137060)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐治木 弘尚 (50275096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  前川 智弘 (40363890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi