• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国包 章一  KUNIKANE Shoichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

国かね 幸一  クニカネ コウイチ

国乞 章一  クニカネ ショウイチ

隠す
研究者番号 90083740
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 国立保健医療科学院, 水道工学部, 部長
2004年度: 厚生労働省, 国立保健医療科学院, 部長
2003年度: 国立保健医療科学院, 部長
2002年度: 国立保健医療科学院, 水道工学部, 部長
1998年度 – 2001年度: 国立公衆衛生院, 水道工学部, 部長 … もっと見る
2000年度: 国立公衆衛生院, 水道工学部, 部長(研究職)
1999年度 – 2000年度: 厚生省国立公衆衛生院, 水道工学部, 部長
1997年度: 国立公衆衛生院, 部長
1997年度: 国立公衆衛生院, 水道工学部, 水道計画室長
1994年度 – 1996年度: 厚生省, 国立公衆衛生院, 室長
1993年度: 厚生省国立公衆衛生院, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境保全
研究代表者以外
環境保全 / 土木環境システム / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
direct filtration / algae / surrogate indicator / water supply source / protozoan pollution / Giargia / Cryptosporidium / 濁度 / モデル粒子 / 漏出粒子濃度 … もっと見る / 直接ろ過 / 藻類 / 代替指標 / 水道水源 / 原生動物の汚染 / ジアルジア / クリプトスポリジウム … もっと見る
研究代表者以外
protein phosphatase / Microcystin / Water supply / Protozoa / Cyclospora / 上水道 / 原虫 / 輸入感染症 / サイクロスポーラ / 病原微生物 / Afferent infection disease / Emerging infectious disease / Chlorine tolerance / Criptosporidium / 新興感染症 / 塩素耐性 / クリプトスポリジウム / Monitoring / Rapid Analysis / Monitoring system / Immobilization of protein phosphatase / モニタリング装置 / 実態調査 / 検出手法 / モータリング装置 / 固定化酵素 / Chlorine tolerant / Traveler's diarrhea / 磁気ビーズ回収法 / 消毒耐性 / Moringa oleifera / advanced oxidation process / coagulant / activated carbon / ozone / characterization / humic substances / オゾン処理 / アミン / 消毒副生成物 / 高度浄水処理 / 生分解性 / 親水性 / モリンガ / 促進酸化 / 凝集剤 / 活性炭 / オゾン / キャラクタリゼーション / フミン質 / Creation, Conservation, Restoration / Wetland ecosystem / Lacustrine ecosystem / Estuarine ecosystem / Fluvial ecosystem / Agricultural ecosystem / Forest ecosystem / Man-Made Eoosystem / 河川生態系 / 回復技術 / 創生技術 / 人工生態学 / 回復・保全技術 / 保全・回復技術 / 湖沼・ダム湖生態系 / 河口域生態系 / 河川 / 農地生態学 / 森林形態系 / 創生技術、保全技術、回復技術 / 湿地生態系 / ダム湖生態系 / 湖沼 / 沿岸域生態系 / 河川・河口域生態系 / 農地生態系 / 森林生態系 / 人工生態系 / 水 / アジア / 国際水学会 / 健康関連微生物 / リスク低減技術 / 検出・定量 / 水・食品 / リスク制御 / リスク評価 / 感染症 / 疑似成熟社会 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  アジアにおける水中病原微生物発生動向の比較研究

    • 研究代表者
      大垣 眞一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  疑似成熟社会における健康関連微生物のリスク評価とその制御

    • 研究代表者
      大村 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  水道におけるサイクロスポーラ感染症防御のための対策に関する研究

    • 研究代表者
      石橋 良信
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  水道におけるサイクロスポーラ感染症予防のための基礎研究

    • 研究代表者
      石橋 良信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  ミクロシスチンのモニタリング装置の開発

    • 研究代表者
      西村 和之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  水環境におけるクリプトスポリジウム等の存在状況の把握及び代替指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      国包 章一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      国立公衆衛生院
  •  水中フミン質の特性解析に基づく地域特性に適合した高度浄水処理システムの最適化

    • 研究代表者
      岡田 光正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      広島大学
  •  「人間地球系」-人類生存のための地球本位型社会の実現手法-人間活動と共存する人工生態系の創生

    • 研究代表者
      岡田 光正
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  大村 達夫 (30111248)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大垣 眞一郎 (20005549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤江 幸一 (30134836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石橋 良信 (10111246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡田 光正 (70124336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平田 強 (50005493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 宏明 (70344017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 憲司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古米 弘明 (40173546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大沢 雅彦 (80092477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂本 圭児 (90205766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 和之 (00261595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  秋葉 道宏 (00159336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 篤 (00145616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  滝沢 智 (10206914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宇田川 悦子 (70175222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  細川 恭史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  BARRIL Carli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  BAES Aloysiu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 基之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮本 信一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MIYAMOTO Nobukazu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi